米国の賃貸世帯は4380万。人口にすると、ざっと1.08億人が家を借りて住んでいる。 今週、NMHCが提供している家賃トラッカーによると、7月第一週は77.4%しか払っていないという衝撃な数字がでてき
もっと読むカテゴリー: アメリカ連邦議会・米政権・総選挙
バイデン当選リスク、大統領と議会のねじれリスク
バイデン大統領候補のランニングメイトが誰になるか決まってから、バイデン大統領候補の当選リスクを考えようとしていたが、今月いっぱいはかかるようなので、少しづつバイデン当選リスクを書いていくことにする。ち
もっと読むトランプ大統領2020年再選の可能性はいまだ高い
先週、NYタイムスもCNBCも全米有権者による調査で、トランプ大統領が2020年大統領にふさわしいと回答したのは4割に満たなかった。特にNYタイムスは、スウィング州かつトランプ大統領が勝利した州の調査
もっと読む2020年も福音派はトランプ大統領に8割が投票するようだ。選挙資金集めも苦戦していない。
バイデン大統領候補がリードしているというニュースが盛んにでている。しかし、トランプ大統領再選にとって重要な1つのグループは、福音派の支持だ。 福音派は、有権者の25%を占めるので非常に大きな勢力となっ
もっと読む米国内での半導体製造を強化する法案
6月に、共和党のジョン・コーニン上院議員と民主党のマーク・ワーナー上院議員がすでにS. 3933で提出している米半導体産業を支援する法案を提出している。その後、マルコ・ルビオ議員などが共同提出者となっ
もっと読む香港国家法案が上院で全会一致可決
昨日、この法案はトランプ政権から修正を迫られたので、しばらく進まないだろうと書いておきながら、いきなり全会一致可決で進んで驚いた。 昨日、トランプ政権からの修正圧力をうけたというPoliticoの報道
もっと読むトランプ政権と共和党は選挙目的で中国叩きはしなそうだ
5月20日に共和党パット・トゥーミー上院議員と民主党ヴァン・ホー連議員によって提出された法案。先週、上院で全会一致採決をとろうと計画していた直前に、トランプ政権と国務省からの要請が入って採決中止になっ
もっと読む共和党議員で第2段1200ドル現金給付を支持している人はほぼいない
ムニューシン財務長官は、トランプ大統領と同様に現金給付に熱心なようだ。しかし、カドローNEC委員長はワシントンポストによると懐疑的な見解を示している。どうやら政権内部でも意見がわかれているらしい。 ト
もっと読むトランプ大統領公約の1兆ドルのインフラ投資はどうなるか
16日(火)12時頃(日本時間)に、トランプ大統領が1兆ドルのインフラ投資計画の報道がながれて株価が急上昇した。NRIによると、うまくいけばGDPを4.7%押し上げる効果が見込めるようだから、そりゃ上
もっと読む給与保護プラグラムPPPで2回目の融資が申し込めるようになる動き。
給与保護プログラム改正法(Paycheck Protection Program flexibility Act) が6/4に両院で可決した。その時点でまだ1400億ドルほど予算が残っていたが、2週間
もっと読む