米国株式市況/バイデン政権が3兆ドルの財政出動を視野に/経済活動再開とワクチン接種の相関

【NYダウ】32,731.20 △0.32%
【NASDAQ】13,377.54△1.23%
【 S&P500】3,940.59 △0.70%
ラッセル2000種指数 2,266.843▼0.90%
VIX恐怖指数  18.88↓
Fear & Greed Index 57
MOVE Index  67.62↓[3/22]
米30年債利回り 2.394↓
米10年債利回り 1.693↓
米5年債利回り 0.863↓  
米2年債利回り 0.153 ↓
2年債と10年債の利回り差   153BP→
5年債と30年債の利回り差  153BP →
日本国債10年との利回り差 161BP
10年物TIPS利回り ―0.63%   ↓
20年物TIPS利回り ―0.15%   ↓
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.33%  ↑
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.51% →
WTI原油先物 61.14 7:57JST
フィラデルフィア半導体指数:3077.55△2.20%
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,139.40△0.01%
LQD   129.09△0.36%
HYG 86.37 △0.36%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,361.71 ▼0.04% [3/19]
米取引所の合算出来高は109億1000万株。直近20営業日の平均は143億株。

S&P500はほぼフラットでスタート、ナスダック総合指数は△0.65%でスタート。米10年債利回りは1.686%前後で推移。一時3955ポイントに到達するが、最後1時間で下落。
東部標準時間15時頃に、バイデン政権が3兆ドルの財政出動を視野にいれていると報道あり。このタイミングで米5年、10年債利回りはあまり動かず。
それにしても、ArkInvestがテスラは3000$になると発表して急上昇

インフラ法案の中身については、過去のブログに書いた通り約1~1.5兆ドルはあたりがついているが、残り1.5兆ドルは何をかんがえているのか見当がつきません。それにしても、もう少し中身がでてこないと、何を財政調整プロセスに盛り込めて、何がダメなのかもわからない…。そして最終的にバード・ルール違反かどうかは上院顧問が決断することになるからなぁ。


経済活動再開は、州政府次第だね

さて、TX州やFL州ではレストラン予約が急上昇しているが、ワクチン接種が進んだというわけではない。つまり、経済活動とワクチン接種の進捗の相関関係は弱い。州知事が「 All Texas businesses will be permitted to fully reopen」 としたことが大きいと思われる。だとすると、まだCA州は未だTier 2でノンエッセンシャルビジネスはクローズになっている。なので、経済活動が再開するのは州政府次第になるだろう。まあ州政府の方針と市長の方針が一致しない場合もあるので厳密にいうと、州政府と地方政府次第なのだけどね。FL州のマイアミビーチは人であふれたので、夜間外出禁止令がでたほどだ。

https://www.washingtonpost.com/graphics/2020/health/covid-vaccine-states-distribution-doses/

さて、米国ではワクチン接種が進んでいるが、欧州は3回目のコロナ禍蔓延に苦しんでいる。 フランスではパリを含めた16の地域で、1か月にわたる部分的な封鎖が再導入された。ドイツも4月いっぱいまでロックダウンを延長するか検討している。イギリスだけワクチン接種が進み、他のEU諸国は摂取が進んでいない。

こうなると、問題は、米国人がワクチン接種が完了しても欧州に旅行に行けるかどうかということだ。米国も長距離旅行は来年からになるだろうという話がでている。Expedia Group Inc.が調査した2,200人のアメリカ人のうち約61%が、来年には長距離旅行をする可能性が高いと調査結果をだしている(参照元:WSJ

また、米国高齢者が大好きなクルーズ旅行。2019年には、約1,400万人のクルーズ客が米国を出発して過去最高を更新したわけだが、本格的に戻るのは2022年以降になるかもしれない。それにしても、クルーズ業界がロビー活動で去年は440万ドル 費やしたそうで過去最高額に達したんだって~。(参照元:WSJ)


欧州&米国で足並みそろえた対中制裁

EUによる対中制裁は1989年の天安門事件を受けた武器禁輸以降で初めてだよね。先週からバイデン政権が数週間以内にウイグル人弾圧について中国に制裁を課すと予測されていたけど、思ったより早かったな。ブリンケン国務長官のEU訪問で最終すりあわせしたといったところですかね。

欧州連合(EU)と英国、米国、カナダは22日、中国が新疆ウイグル自治区で重大な人権侵害を行っているとして、中国政府当局者に対する制裁措置を共同で発表した。1月にバイデン米政権が発足してから初めての協調行動で、欧米は中国政府による少数民族ウイグル族の扱いに対する責任を追及する。

https://jp.reuters.com/article/eu-china-sanctions-idJPKBN2BE245

トランプ政権時代の米国単独の制裁よりも、明らかに効果があるはずだけど、欧州は中国との癒着はもう辞めるという考えなのかね?
輸出だって、もう米国よりも中国が上回っていた気がするんだけど、どこかで確認せねば。