日本市場サマリー
昨日は日銀が1202億円のお買い上げ。今年にはいって累計3.1兆円のお買上。
【日経平均株価】 19,550.09 ▼0.45% -88.72 [04/15]
TOPIX 1,434.07△0.04%
マザーズ 711.64△0.37%
【ドル建て日経平均】182.63 △0.18% +0.33 [15:00]
【ドル円】 107.06 -0.14 ▼0.14% [15:03]
【日経VI】36.82(高値:37.69) -0.39 ▼1.05% [14:42]
東証REIT指数 1,526.04 −25.06 (1.62%)
東証一部出来高 1,489,030,000株 15:00
米国指数は下落
【CME ダウ先物】 23,718.00 ▼0.68% -162.00 [14:54]
アジア市場と欧州市場
【上海総合指数】 2,811.17 ▼0.57% -16.11 [16:12]
ハンセン指数 24,145.34 ▼1.19%
MSCI Emerging Markets 888.14↓[4/15]
Europe Stoxx 600 323.06 -10.85 ( ▼ 3.25%)
バルチック指数 679.00 △6.93% [4/9]
米国市場サマリー
【NYダウ】 23,504.35 ▼1.86% -445.41 [04/15]
(52週最高値 29,568.57 52週最安値 18,213.65 )
【NASDAQ】8,393.18 ▼1.44% -122.56 [04/15]
(52週最高値 9838.37 52週最安値 6631.42 )
S&P500 2,783.36 ▼2.20%
(52週最高値 3,393.52 52週最安値2191.86)
ラッセル2000種指数 1,183.977 ▼4.31%
【VIX恐怖指数】 40.84↑
Fear & Greed Index 39↑(Fear)
【WTI原油】 20.414↓7:50JST
【NY金先物】 1713.67↓ 7:50JST
ドルインデックス:99.57↓
フィラデルフィア半導体指数 1647.91 ▼2.82%
米国30年債利回り:1.273↓
米国10年債利回り:0.638↓
米国 2年債利回り:0.215↓
米国3か月債利回り:0.13↑
MSCI US REIT IDX : 970.23 ( ▼ 4.55%)
ブルームバーグ商品指数トータルリターン 132.1739 ▼1.72%
NYFANG:IND 3,399.882 △0.64
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,140.48△0.11% [4/14]
BofA US High Yield Index Effective Yield 7.83↓ [4/14]
BofAML US High Yield CCC or Below Effective Yield 16.95↓ [4/14]
Volume on U.S. exchanges was 10.95 billion shares, compared to the 14.28 billion average for the full session over the last 20 trading days.
AAPL 284.43▼0.91% (52週最高値 327.85 52週最安値170.27 )
AMZN 2307.68△1.07% (52週最高値 2291.99 52週最安値1626.03 )
GOOG 1262.47▼0.53% (52週最高値 1529.63 52週最安値1025.00 )
MS 171.88▼1.05% (52週最高値 190.70 52週最安値115.52 )
NVDA 280.84▼1.10%( 52週最高値 315.41 52週最安値132.60 )
FB 176.97▼0.67% (52週最高値 224.20 52週最安値137.10 )NFLX 426.75△3.19% (52週最高値 392.92 52週最安値252.28 )
TSLA 729.83△2.81% (52週最高値 968.99 52週最安値176.99 )
S&P500セクター別では、エネルギー業種、金融業種、マテリアル業種の下落が厳しい。年初来でみると、エネルギー業種、金融業種、資本財(INDUSTRUALS)が25以上の下落。資本財は、まぁボーイング、航空株が足を引っ張っておりますが、全体的にダメだね。
自社株買いできなくなる米銀
株価上昇を望む人たちにとっては、大きく株価が下落しているエネルギー業種、マテリアル(資本財)業種が自社株買いを大きくしてこなかったのは幸いなのかもしれません。エネルギー業種は2017年税制改革で、増税になっているので、その痛みと原油価格下落による痛みはずいぶん前からでしょう。
一方で、金融業は自社株買いを業種別にみると第二位でした。10年間の自社株買い額のトップ20にも入っているのは、JPモルガン、Wells fargo、BoA、Cityと現在株価が年初来で50%前後下落している米国銀行株です。債務不履行にも備えて、貸倒引当金を大きく計上しているので、これらの自社株買いはなくなるでしょう。ただし、一番大きく自社株買いをしてきたアップル、マイクロソフトの株価はあまり下落していません。マイクロソフトは年初来パフォーマンスがプラスです。この2つの企業が、自社株買いをどれくらいしてくるかで市場の動きはまた変わるでしょう。
共和党と民主党は合意しそうにもない
何度も書いてますが、中小企業支援策PPPはもう資金が底をつきます。今週で資金が底をつきますよん。中小企業事業者は500万人、雇用していない個人事業者は240万人います。100万件って全然足らないかとおもわれる。
国家経済会議(NEC)のカドロー委員長はFOXビジネスのインタビューで、同支援制度の下で総額2500億ドルに上る100万件の融資が承認されたと明らかにした。現行枠の約7割に相当する。また、数日内に資金が尽きる可能性があると述べた。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-congress-idJPKCN21X06O
(中略)
民主党のペロシ下院議長は共和党案にあらためて反対を表明。「マコネル院内総務が示した案は、中小企業の存続を脅威にさらしている問題を拡大させ、病院や地方政府には何の支援も行わないものであるため、受け入れることはできない」と述べた。
3月の米鉱工業生産統計
かなり厳しいですな。
鉱工業生産の総合指数は5.4%低下。これも46年以来の大幅な落ち込み。予想は4.0%低下。前月は0.5%上昇(速報値0.6%上昇)に修正
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-15/Q8TZL2DWX2PS01?srnd=cojp-v2
戦時中でさえ、本国が戦場になっていたとしても、個人の判断で営業できていたはず(配給されていた日本ではよくわからない)
娯楽産業だって、戦争の士気を高めるために映画や音楽がたくさんつくられたし、兵士のための娯楽で演奏する人達だって仕事ができた。文学者だって士気を高めるための文章を書いていた。それなのに、生産活動じたい停止させられるってかなり厳しい状況だよなぁと。ただ、オンラインで発表して広告やサブスクリプションでなら儲けられることは確かなので、早い段階でそっちに移行した人達が勝つのかもしれないなぁと 。