昨日の終値。
【日経平均株価】 21,566.03 △0.54% +116.64 [14:59]
TOPIX 1,620.42△0.20%
マザーズ 939.52△0.74%
【ドル建て日経平均】195.00 △0.72 +1.40 [14:59]
【ドル円】 110.58 +0.01 △0.00% [15:00]
東証一部出来高 1,235,740,000株 15:00
ダウ先:26,045.00 14:53JST→ほぼ動かず
昨日は9:40~12:45JSTまでCMEが停止していて気づいたのは10時過ぎだった。
状況を知りたくて、真っ先にTwitterで「ダウ先」関連を検索したが、日本語ツイートは5件くらい。「CME」でも少なかった。要は、それだけ日本時間でCME先物関連のデータ見ている人が少ないってことなのかなぁ。しかし、11時頃に今検索すると「CME」は多いね。私が気づいた10:20頃は全然いなかった。
で、CMEのHPにいったら「All Globex markets are halted」というアラート。「halt」の意味を知らなかったが、停止しているってことなのね…。こういう強烈な事実と結びつくと、単語の意味も忘れないよね。
前場終了した時刻頃に、もうすぐ動くよんに変更した。
続いて、チャイナ。
【ハンセン指数 HSI】28,757.44▼0.05%
【上海総合指数】 2,953.82 △0.42% +12.31 [02/27]
CSI 300 生活必需品指数 14427.85 [02/27] データはこちら
【USD/CNH 】6.6825(↓)8:18JST
【USD/CNY 】6.6821(↓) 8:18JST
【USD/HKD】7.8491(↑) 8:18JST
【英国FTSE100】 7,107.20 ▼0.61% -43.92 [02/27]
ユーロ・ストックス50指数 3,282.77▼0.20%
MSCI Emerging Markets 1061.26▼0.34%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,649.52 ▼0.11% [2/26]
バルチック海運指数 649.00 △1.88%[2/26]
離脱延期って、英国の一存で実現できるわけではないと思うのですが。メルケル首相とマクロン首相は延期OKと表明しているようですね。
それよりも、BBCをワールドニュースでチラ見する限りは、英国労働党の分裂の方が気になります。一枚岩にならなきゃいけないところで、次々と離党しているのが気になる。
メイ氏は前日の議会演説で、3月末の離脱期限の延期を初めて選択肢に加える考えを示した。EUと合意した離脱協定案が1月に議会で否決されたことを受け、メイ氏はEUと修正案を協議し、2回目の採決を遅くとも3月12日までに実施する方針。
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-idJPKCN1QG346
続いて、米国市場。
S&P500 2,792.38▼0.05%
【VIX恐怖指数】14.70 -0.47 ▼3.10% [02/27]
【WTI原油】56.708 ↑ [8:23JST]
【NY金先物】1,320.10 ↓ [8:23JST]
ドルインデックス:96.11 ↑ [8:23JST]
米国10年債利回り:2.682 ↑ [8:23JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,913.39▼0.41%
NYFANG:IND 2,544.20 △0.13%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,167.86 △0.26% [2/26]
BofA Merrill Lynch US and Global High Yield Indices:6.20100 ↓ [2/26]
米取引所の合算出来高は70億5000万株。直近20営業日の平均は73億株。
AMZN 1641.09△0.29% (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1116.05△0.08%(52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA 155.41▼1.08% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )
FB 162.81▼0.80%(52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
パウエル議長は証言で「バランスシート正常化終了までの道を照らす計画の枠組みは策定されたと考えおり、近く発表できると期待している」とし、「縮小の年内停止」に向け動いていると述べた。(中略)
FRBは2017年10月、金融危機後の対策で膨れ上がったバランスシートの縮小に着手した。数カ月前までは縮小は今後数年間継続するとの見方を示していたが、昨年11月以降に新たなアプローチを提示。FRB当局者は現在、短期金利の適切な制御には大規模なバランスシートが必要と考えているとみられている。ただFRBが保有する国債の償還期限の調整を行うのか、モーゲージ担保証券(MBS)をどのように手放していくのかなど、まだ明らかになっていないことは多い。(中略)FRB議長には議会で半期に一度証言を行うことが法律で義務付けられている。”米FRB、資産縮小を年内終了へ パウエル議長が議会証言で表明”
https://jp.reuters.com/article/fed-powell-balancesheet-idJPKCN1QG2TU
そして、ライトハイザー米通商代表部の強硬発言。彼の強硬姿勢と、トランプ大統領の折り合いの方が気になります。日米通商交渉も3月から始めたいようです、株価がどう動くことやら。
ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は27日、米中の通商問題は非常に深刻で、中国が米国製品の購入を増やすだけでは不十分とした上で、両国が通商合意に至るには依然、相当な努力が必要になるとの認識を示した。(中略)
人民元の問題については、中国が過去に為替操作を行ったことは疑いの余地がないとした上で、米国は中国との通商協議の場で通貨切り下げ防止を要求していると強調した。同時に「日本を含むアジア各国には為替で問題がある」との見解も示した。https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-house-idJPKCN1QG2EE
リスクの大きいレバレッジドローンにまた資金が流れているようで過去5年でみても、過去最高に達しています。昨年12月末に急激に下落したんですが、また上昇してきています。じゃぶじゃぶに戻るのでしょうか。
さて、今朝の日経平均先物
21,550.00 8:55JST
【ドル円】 110.88 -0.10 ▼0.09% [08:55]
ADRはファナック▼2.56%
さて、今朝驚いた吉田繁治氏のメルマガの冒頭です。30年継続…
ブログに記事引用するだけだと、気づいたら404エラーが出ることも珍しくないので、どうやって数字を保管しようか考えていました。こうやって地道な活動があるから、あれだけの内容になるのですね。これは真似して取り入れようと思います。
過去から共通する読み方で「数字を拾うこと」というのは、私も10年前の訓練で身についています。
が、驚愕したのはもうひとつの方。さすが哲学科出身!これぞ思考力だとも感じましたが、私はそんな読み方なんぞ全くしておりません。そりゃー、その記事を読んだ上で得るものや、そこから発生するネタに違いが生じるはずです。「思考が浅いんだよ、君は」と間接的に指摘された気分で朝を過ごしております。ここは、才能なのか、まだこれからの長いはずの人生で開花できるのかはやってみないとわかりませんね。
日経新聞を含み、重要と思えるものは切り抜いて、A4のノートに貼り付けることを30年続けています。切り抜きのコツは、読んで、ボールペンで線を引くこと、あるいは囲むことでしょう。その時に読まないで、後で読もうとして切り抜くだけをするのは、意味がない。インターネットの記事や論文では、切り抜く代わりにコピーして、Wordに貼り付け、今日なら190227という日付と見出しをコードにして保存しています。本には、線を引き、囲みを入れます。(一部略)
過去から共通する読み方は、
・数字を拾うこと。数字は間違いではない限り、客観的な事実を示すからです。
・書いた記者が、意識して、あるいは潜在的に根拠としていることを、文の論理から考えること。なぜこんな結論や、末尾の言葉になるのかということを考えるのは、癖になっています。