米国株式市況/米中古住宅販売件数は絶好調

【NYダウ】 27,288.18 △0.52% +140.48 [09/22]
【NASDAQ】10,963.64 △1.71% +184.84 [09/22]
S&P500 3,315.57 △1.05%
ラッセル2000種指数  1,496.961 △0.79%
米30年債利回り 1.424↑
米10年債利回り 0.672↓
米2年債利回り 0.141↑
Fear & Greed Index 52↑(Newtral)
VIX恐怖指数  26.86↑
SKEW INDEX  130.08▼0.43%
WTI原油先物 39.62↓ 7:45JST  
フィラデルフィア半導体指数:2180.26△1.21%
ドルインデックス:93.97
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,176.60 △0.04%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,279.74▼0.25%[9/21]
バルチック指数 1,314.00△1.39% [9/21] 
米取引所の合算出来高は86億8000万株
AAPL 111.81△1.57% (52週最高値 131.00 52週最安値51.06 )
AMZN 3128.99△5.69% (52週最高値 3495.00 52週最安値1626.03 )GOOG 1465.46△2.40% (52週最高値 1659.22 52週最安値1025.00 )
MS   207.42△2.41% (52週最高値 231.15 52週最安値115.52 )
NVDA 505.51△0.96%( 52週最高値 543.00 52週最安値132.60 )
FB   254.75△2.66% (52週最高値 304.67 52週最安値137.10 )
NFLX 487.35△3.70% (52週最高値 575.37 52週最安値252.28 )
TSLA  424.23▼5.60% (52週最高値502.49 52週最安値43.67)
ZM   492.60△5.15% (52週最高値494.90 52週最安値60.97)

欧州は小幅な反発でスタート。欧州全体ではEurope Stoxx 600 357.55 +0.73 (△0.20%)で終わった。ロンドンは、ロックダウンではないものの飲食店を22時までの営業にするなど、制限を設けた。昨日5%超も下落した欧州指数600のトラベルは続落。銀行も小幅な下落。
STOXX® Europe 600 Travel & Leisureは▼1.06%
STOXX® Europe 600 Banks ▼0.21%

さて、米国市場。
オープン時にS&P500は△0.47%。Nasdaq Compositeは△0.82%
◆場中の経済指標発表
・ 中古住宅販売件数(季節調整済み、年率)は前月比2.4%増の600万戸
・中古住宅価格(季節調整前、中央値)は前年同月比11.4%上昇の31万600ドル(約3260万円)で過去最高

好調な経済指標が発表されたものの、東部標準時間午前にはS&P500はマイナスに転じる。
債券。ロイターによると、財務省が実施した520億ドルの2年債入札は軟調。プライマリーディーラーの落札比率は33.4%と、平均の32.3%を上回った。

セクター別にみると、ITセクターと一般消費財セクターが牽引しただけで、経済回復が遅まる懸念でエネルギーセクターと、マネロン問題の金融セクターは続落しているね。
個別株では、ナイキがオンライン売上が82%増加、エリア別では中国売上が前期比6%増加したことが好感され時間外で10数%上昇。
テスラは時間外でもさらに7%下落しているね(8:46JST)
あと、アマゾンが自転車エクササイズ「プライム・バイク」の販売を開始。ペロトンと競合になることで、ペロトンの株価は一時7%ほど下落したが反発した。
Amazonは既にヘルスケア分野に参入していて、2018年にはネット・ファーマシーのピルパック(PillPack)社も買収している。Alexa(アレクサ)は、2019年以来、有名医療機関の医療データにも提供している。
バークシャハサウェイやモルガンと手を組み、自社社員にヘルスケア保険も提供しているよね。プライム・バイクからの健康データで、ヘルスケア保険販売とか、次の一手がそろそろ出てきそうな気がする。

Googleがペロトン買収したら話が変わるが、このままだとデータ覇権はAmazonになるんじゃないかなぁ。

ハイイールドETFと投資適格社債ETFからの資金流出

9/21の下落では、HYG(ハイイールドETF)は10億ドル、LQD(投資適格社債ETF)は7.4億ドルの資金流出があったようだ。っていうか、LQDはFRBが買い入れしていましたよね。

PBOCが2月以来の大量レポ供給

PBOCが2月4日以来の大量レポ供給を行った。続落はしていたものの、なんだろうと思っていたら、中国株のショートが記録的な積み上がりになっているみたいね。いちおうメモ。