株式市況/米国のバラマキで個人所得10.5%上昇して過去最大伸び率を記録

BOJはなし。MSCIリバランスでこんなに商いが膨らむのですか。
【日経平均株価】 21,877.89 ▼0.18% -38.42 [05/29]
TOPIX 1,563.67▼0.87%
マザーズ 982.43△3.63%
【ドル建て日経平均】203.15 △2.00% +3.98 [05/28]
【為替ドル円】 107.14 ▼0.46% -0.49 [15:03]
ドルインデックス 98.24 15:04JST
東証一部出来高 2,383,860,000株 15:00
東証1部売買代金は4兆6423億8600万円
The Japan 5 Years CDS value is 23.6 (last update: 29 May)

29日先物手口をみても、日経6月限月のラージとミニの合算を計算したが、数十億程度なんだよなあ。1570日経レバの売買は数百億になるので、こっちの方がよっぽど影響与える気がするんだよなあ。

アジア・欧州市場

【香港ハンセン指数】 22,961.47 ▼0.74% -171.29 [05/29]
MSCI Hong Kong 12,250.00 -102.90 ▼0.83%
USD/CNH 7.13172 ↓
The Hong Kong 5 Years Sovereign CDS 41.9 (28 May 2020)
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000)  2,007.44 ▼2.41%
MSCI Emerging Markets 930.35↑ [5/29] 
Europe Stoxx 600  350.36 -5.11 (▼1.44%)
REIT Europe  1,221.79 +13.79 △1.14%
バルチック指数  489.00▼2.59% [5/28] 

7.19までタッチしたのに、7.13にまでユアン高になるとはね。中国本土の的確投資家が買い支えしているとはアレな話だ。

証券会社や保険会社、取引口座に少なくとも50万元(約750万円)を保有する個人を含む中国本土の適格投資家は、今年これまでに353億ドル(約3兆8000億円)相当の香港株を購入した。購入額は同期間としては2017年までさかのぼるデータで最大となった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-27/QAZ0XIT1UM1301

米国市場サマリー

【NYダウ】 25,383.11 ▼0.07% -17.53 [05/29]
【NASDAQ】9,489.87 △1.29% +120.88 [05/29]
S&P500  3,044.31▼0.48%
ラッセル2000種指数 1,394.035▼0.47%
Fear & Greed Index 52↑(Newtral)
【VIX恐怖指数】27.51↓
【WTI原油先物】35.19↑
ドルインデックス: 98.30↓ 
フィラデルフィア半導体指数 1852.49△2.65%
United States 5 Years CDS 18.6↓ [5/29]
MSCI US REIT IDX : 997.11 -14.66 (▼1.45%)
ブルームバーグ商品指数トータルリターン  135.5447 △1.22%
NYFANG:IND  3,800.167 △1.37%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,184.21△0.51%  [5/28] 
iShares iBoxx $ Investment Grade Corporate Bond ETF  132.02△0.65%
iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF 82.42△0.40% 
米取引所の合算出来高は136億2000万株。直近20営業日の平均は113億株。
AAPL 317.94▼0.10% (52週最高値  327.85 52週最安値170.27 )
AMZN 2442.37△1.72% (52週最高値 2500.00 52週最安値1626.03 )GOOG 1428.92△0.86% (52週最高値 1532.11 52週最安値1025.00 )
MS   183.25△1.02% (52週最高値 190.70 52週最安値115.52 )
NVDA 355.02△4.58%( 52週最高値 363.70 52週最安値132.60 )
FB   225.09▼0.61% (52週最高値 237.20 52週最安値137.10 )
NFLX  419.73△1.52% (52週最高値 458.97 52週最安値252.28 )
TSLA  835.00△3.62%  (52週最高値 968.99 52週最安値176.99)
EQUINIX 697.63△0.62% (52週最高値 715.75 52週最安値446.04)
ZOOM   179.45 △9.74% (52週最高値 181.50 52週最安値60.97)
BABA  20.7.39△3.96% (52週最高値 231.14 52週最安値147.95)

S&P500は、寄付き▼0.3%でスタートした。トランプ大統領が日本時間午前3:50から話し始めると株価は下落して、一時1%を超える下落で3000ポイントを割り込む。ただ、演説が終了してから、米中摩擦への懸念が和らいで株価は急上昇した。その後、S&P500先物指数は、3060ポイントまで上昇して終えている。

次は、セクター別。 PRINCIPAL FINANCIAL GROUP 、 AMERICAN INTERNATIONAL GROUP INC などが▼4%近く下落。金融セクターで上昇した銘柄は、指数企業か証券取引所というアレな感じです。

続いて、経済指標。
・個人消費支出(PCE)は前月比13.6%減
・個人所得は10.5%増(政府のばら撒きやら、給付が増加)
・賃金は先月より8%減少
・ 貯蓄率は33%と過去最高に上昇。前月は12.7%
・ PCE総合価格指数は、前年同月比で0.5%上昇

時間給の人達は、働く時間減少や給与カットに伴い先月比8%の下落は結構痛手だよなぁ。一方で、政府からの給付金(主に1人1200ドルのバラマキと、失業給付金の上乗せ額)が4月に3兆ドルになったことで、個人所得が10.5%上昇して過去最大の伸び率になってしまったとw
それにしても、個人所得において政府給付金が入ってしまうとなると、賃金上昇・下落率とあわせてみていかないとダメですね。
アメリカ市場で過去最高の「大きな政府」をしたという証ですね。

Incomes posted a record 10.5% increase, compared with estimates for a 5.9% decline, as federal stimulus payments were distributed under the CARES Act, the report said. It showed government social benefits rose by $3 trillion in April, up from a $70.2 billion gain the prior month. That helped drive the personal savings rate to a record 33% from 12.7%.
(中略)
In a contrast with the headline income number, wages and salaries fell 8% from the prior month amid widespread job losses, reductions in hours and pay cuts. The income category of personal current transfer receipts surged 89.6%.

https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-05-29/u-s-consumer-spending-plunges-jobless-benefits-boost-incomes?sref=lw8NgS9l

また、もう一点きになるのは 金融当局が公式にインフレ目標の基準としているPCE総合価格指数が0.5%上昇で と1961年以来の低い伸びだったことだ。
一時期、豚肉生産施設の3割近くが稼働中止して食肉価格にインフレが起きているという話があったが、この統計をみると、そうでもないみたいね。

最後に、個人消費の下落については、 主な要因は、飲食・レストラン、ホテル、ヘルスケアへの支出減少とのこと。

来週の米国の経済統計発表予定

ニューヨーク市は、6/4から経済再開できるようだ。
NY在住日本人のビジネス手伝っている知人からの話では、金持ちはNYから避難しているようだけど、どの程度で戻ってくるのかね。

トランプ大統領の中国制裁

肝心の香港優遇撤廃の時期や程度には触れなかったことがポイントになったようですね。あとは、貿易合意については今のところ継続するということね。
時期を示さなかったということは、まずは宣言したというところか。そりゃ、どこまで実施するか不明なら、市場はリスクだとみなさないだろうな。

ただ、こうした措置を実施する期限は示さなかった。香港で操業している米企業は厳しい措置に反対を示しているため、時間を稼ごうとしている可能性がある。

https://jp.reuters.com/article/hongkong-protests-usa-trump-idJPKBN2352WZ

国家安全保障上の脅威になるとみなされた中国人の研究者および学生については入国一時停止および制限については、大統領から声明文がでていますね。これについては、もう進むようです。ただ、以下については「やりますよん」と発言しただけで、時期や具体性がまだ乏しい。

  • 米金融監督当局は、米株式市場に上場する中国企業への投資を制限することを念頭に、それら中国企業を精査する。
  • 米政府が中国人留学生の学生ビザ(査証)取り消しを計画している

中国共産党からの公式的な声明を待つしかないな。共産党メディアで唯一英語で発信されているGlobal Timesは、すぐさま非難しているね。ちなみに、貿易合意を中国が守っているかというと、そんなわけはない。しかも、4月は嫌味のようにブラジルから大豆輸入を増加させて、米国産大豆は前年比62%も減少。輸入量がブラジルからは約600万トンなのに、べいこくからは66万トンって嫌味なんだろうね。