BOJはなし。なぜに20億株の出来高になったのか謎。
28日先物手口みても、日本勢が買っている感じがするけどね。
【日経平均株価】 21,916.31 △2.32% +497.08 [05/28]
TOPIX 1,577.34△1.80%
マザーズ 947.98▼0.80%
【ドル建て日経平均】203.21 △2.03% +4.04 [05/28]
【為替ドル円】 107.85 △0.13% +0.14 [15:02]
【日経VI】28.14(高値:29.17) +1.15 △4.26% [14:45]
東証一部出来高 2,087,530,000株 15:00
東証1部売買代金 3兆3816億円
The Japan 5 Years CDS value is 24 (last update: 28 May 2020 21:45 GMT+0).
投資部門別【株+先物】 20年5月3週 億
— ゆうなぎ (@yuunagi_dan) May 28, 2020
自己…▲2020
個人…▲1081
海外…3864
信託…8
証券…▲63
投信…▲1191
法人…283
他法…48
生損…84
銀行…357
他金…3
アジア・欧州市場
【香港ハンセン指数】 23,132.76 ▼0.72% -168.60 [05/28]
MSCI Hong Kong 12,352.90 -81.13 ▼ 0.65%
USD/CNH 7.1709
The Hong Kong 5 Years Sovereign CDS 41.9 (28 May 2020)
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,960.31 ▼1.89%
MSCI Emerging Markets 925.34↑ [5/28]
Europe Stoxx 600 355.47 +5.72 (△1.64%)
REIT Europe 1,208.00 +19.08 △1.60%
バルチック指数 502.00 ▼ 0.79% [5/27]
米国市場サマリー
【NYダウ】 25,400.64 ▼0.58% -147.63 [05/28]
【NASDAQ】9,368.99 ▼0.46% -43.37 [05/28]
S&P500 3,029.73 ▼0.21%
ラッセル2000種指数 1,400.673 ▼2.48%
Fear & Greed Index 50→(Newtral)
【VIX恐怖指数】28.59↑
【WTI原油先物】33.60↑
ドルインデックス: 98.47↑
フィラデルフィア半導体指数 1804.66▼2.31%
United States 5 Years CDS 19 [5/28]
MSCI US REIT IDX : 994.88 +41.15 (△4.31%)
ブルームバーグ商品指数トータルリターン 133.9122 △0.16%
NYFANG:IND 3,748.656▼1.33%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,173.11△0.54% [5/27]
iShares iBoxx $ Investment Grade Corporate Bond ETF 131.17△0.08%
iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF 82.09△0.10%
米取引所の合算出来高は112億5000万株。直近20営業日の平均は112億6000万株株。
AAPL 318.25△0.04% (52週最高値 327.85 52週最安値170.27 )
AMZN 2401.10▼0.39% (52週最高値 2500.00 52週最安値1626.03 )GOOG 1416.73▼0.08% (52週最高値 1532.11 52週最安値1025.00 )
MS 181.40▼0.23% (52週最高値 190.70 52週最安値115.52 )
NVDA 339.48▼0.45%( 52週最高値 363.70 52週最安値132.60 )
FB 225.46▼1.61% (52週最高値 237.20 52週最安値137.10 )
NFLX 413.44▼1.54% (52週最高値 458.97 52週最安値252.28 )
TSLA 805.81▼1.76% (52週最高値 968.99 52週最安値176.99)
EQUINIX 693.35△2.64% (52週最高値 715.75 52週最安値446.04)
BABA 163.55△0.98% (52週最高値 231.14 52週最安値147.95)
まずは、S&P500のタイムライン。
寄付きで0.28%上昇ではじまり、一時△0.7%上昇する場面もあったが、15:15頃に急落。トランプ米大統領は28日、中国に関する米国の新たな政策を29日の記者会見で発表したことに反応したと思われる。
経済指標としては、新規・継続失業保険者数。
先週の新規失業保険申請件数は212万件-予想210万件だった。前週は2491万人継続受給者数(16日終了週)は2110万人だった。予測は、 2568万人だったので予測より低いことは好感された。新規失業保険申請件数が過去最高に達したのは、 California, New York, Florida and Georgia州だった。
5月の失業率は、20%という予測になっている。
話が横にそれる。感染者数の2割がニューヨーク州なことはよく知られている。しかしながら、失業率でいくと感染者数上位10の州にもはいっていないジョージア州とケンタッキー州で失業率が高いのだ。これらはもちろん共和党の牙城であり、上院連邦議員選挙が実施される州でもある。「経済の共和党」で打ち出してきていた共和党にとって痛手なわけだ。共和党の修正戦略である中国叩きで、支持者がついてくるのかはわからない。
他の経済指標としては、
・4月中古住宅販売成約指数(季節調整済み)は前月比21.8%低下して69ポイント(2010年5月以来の大幅低下)
セクター別では、 エネルギー業種が下落、MARATHON OIL CORPORATION▼7% 、 DEVON ENERGY CORP▼6%の下落。一時期、月間パフォーマンスが20%近く上昇していた気がするんですが、月間パフォーマンスが△5.82%にまで縮小している。WTI原油価格は先月末が12ドルだったのから比べれば、300%ちかく上昇しているのに、株価が6%くらいの上昇にとどまっているということは、WTI原油価格が上昇すればよいという問題ではないということか。
金融株では、 CITIGROUP INC や MORGAN STANLEY が5%を超えるダウンパフォーム。現在の株価上昇は、テクニカル的な買い戻しとかいう話もあるが、だったらこの金融株が全然戻っていないことを説明できないはず。
S&P500ETF経由でおカネが流れたとして、JPモルガンやバークシャ・ハサウェイは、それぞれ1.5%くらい構成されているからもっとお金が流れていいはずなのに年初来▼20%ていどの下落なんだよね。
個別株としては、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)企業を対象とした大統領令に署名で、ツイッターが▼4.45%、フェイスブックが ▼1.61% しているが、まあたいしたことない。大統領令は「大統領からのお願い」レベルなので、議会が動いて法案化するくらいしないと効力はそこまでないだろうし、あとは管轄する省庁長官がどう動くかかな。管轄する長官は誰かわからない。