株式市況/アント・フィナンシャルに約6億人も投資してる!?

昨日の終値。BOJは702億お買い上げ。

【日経平均株価】 21,378.73 ▼0.23% -49.66 [03/27]
TOPIX 1,609.49▼0.52%
マザーズ 961.12△2.16%
【ドル建て日経平均】193.26 ▼0.67% -1.30 [15:00]
為替:110.62 15:00JST
東証一部出来高 1,311,280,000株 15:00
ダウ先:25,728.00 15:50JST←70ドルくらい上昇


【ハンセン指数 HSI】28,728.25△0.56%
【上海総合指数】 3,022.72 △0.85% +25.62 [16:11]
CSI 300 生活必需品指数 15825.86△2.69% [03/27]
【USD/CNH 】6.7348(↑)7:29JST
【USD/CNY 】6.7271(↑)7:29JST
【USD/HKD】7.8482(←)7:29JST
【英国FTSE100】 7,194.19 ▼0.03% -2.10 [03/27]
ユーロ・ストックス50指数 3,322.04△0.08%
MSCI Emerging Markets 1,044.10 ▼0.60% [03/27]
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,645.76 ↓[3/26]
バルチック海運指数 683.00▼0.87%[3/26]

可決すれば5月22日が離脱になるはずだよね、まぁどうなることやら。

英国のメイ首相は27日、議会が3度目の採決で自身の欧州連合(EU)離脱協定案を可決すれば辞任する意向を表明した。
https://jp.reuters.com/article/brexit-britain-eu-idJPKCN1R824F

昨日、この記事を参考にして書いたばかりなんだけど中国市場の一般投資家層って2割なはず。
なのにアリババグループ傘下のアント・フィナンシャル・サービシズ・グループの子会社が運用する世界最大の短期金融資産投資信託(MMF)には約6億人も投資してるって…
この投資信託は、アリババの余剰金運用だから、中国株式市場とは別ってことなのかなぁ…
利回り年6%って、チャイナ銀行預金金利の約3倍!
中国当局が、このMMFに対して何かテコ入れしきたらまた何か起きそうだよなぁ。

アントの資産運用部門は27日、2018年に自社のモバイル決済ネットワーク「アリペイ(支付宝)」の利用者5億8800万人が同社の旗艦ファンド「天弘余額宝」に投資したことを明らかにした。中国の総人口の3分の1余りが同ファンドに投資していることになる。
余額宝は、昨年末時点の運用総額が1兆1300億元(約18兆6000億円)。2013年に立ち上げられ、17年に世界最大のMMFに浮上した。アリペイ利用者の余剰資金の短期投資先になっている。設定初期には7日間の年換算利回りが6%を超えたこともある。今でも利回りは年率2.379%と、中国の銀行の短期預金金利を大きく上回っている。
https://jp.wsj.com/articles/SB10245807792285934455104585206541990742912


続いて、米国市場。出来高がまだ薄い
【NYダウ】 25,625.59 ▼0.13% -32.14 [03/27]
NASDAQ 7,643.38▼0.63%
S&P500 2,805.37▼0.46%
【VIX恐怖指数】15.15 +0.47 △3.20% [03/27]
【WTI原油】59.061 ↑ [7:34JST]
【NY金先物】1,309.5 ↓ [7:35JST]
ドルインデックス:96.95 ↑ [7:35JST]
米国10年債利回り:2.374 ↑ [7:35JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,916.87△0.21%
NYFANG:IND  2,604.93▼0.64%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2156.06 ▼0.28% [3/26]
S&P U.S. High Yield Corporate Bond Index:638.75 ←(index level) [3/26]
米取引所の合算出来高は69億7000万株。直近20営業日の平均は76億4000万株。
AAPL 188.47△0.90% (52週最高値 233.47 52週最安値142.00 )
AMZN 1765.70▼1.01% (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1173.02▼0.98%(52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA  176.50▼0.21% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )
FB   165.87▼1.08%(52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
※52週最高値・52最安値更新:2019/3/22時点

これは大事な数字だ。米国にお金が流れてきていないということになる。

米企業が本国に還流した海外利益は昨年で6649億ドル(約73兆4400億円)にとどまり、トランプ米大統領が2017年の税制改革の結果戻ってくると想定した4兆ドルを下回った。
2018年10-12月(第4四半期)のレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)は859億ドルで、前期の1007億ドルから減少し、昨年の最低水準となった。米商務省が27日発表した経常収支のデータで明らかになった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-27/PP1BWDSYF01S01?srnd=cojp-v2

昨年の投資部門別売買主体動向をみると、去年の海外部門のQ1は激しい売りだったが、日本から資金引き上げて米国市場に資金投入したのだろうか?だったとしたら、もう少し連動していてもいいはずだが、あまり一貫性がない。
ちなみに、10-12月(4Q)は、▲53,858

それにしても、”repatriate”とは本国送還という意味があるんだね。
で、re-patriateと分解してみると、patriateには何か意味があると思ったら、逆成ってあるのだね。

【語源】repatriate(本国に戻す)からの逆成。語頭のre-を除去して、「戻す」のではなく「初めて本国に移す」という意味にした。
https://eow.alc.co.jp/search?q=patriate


今朝の日経平均

【CME日経平均先物:円建て】21,160 (-30) 日経比:-218.73 8:04JST
【ドル円】 110.50 -0.01 ▼0.01% [08:15]
ADRはファナック▼1.10%

昨日から体調不良なんで、明日に備えて今日もほぼ寝る予定。
少なくとも、パソコンに向かえる程度の元気があるなら市況というか、数字をおさえておかないと自分の中で連続性がなくなってしまうんだよね。

会長から電話もらってアレコレ話して気付きがあったり、知的好奇心が刺激されて元気がでました。ありがとうございます。

そして、今朝の吉田繁治先生のメルマガの冒頭!
学校の勉強は浅いと言い切るなんて!本を読めば済むと言い切るなんて!

「あなたはフランス哲学をやったというが、理科系ではないのに、なぜこんなことができるのか」とメンバーの大学教授から聞かれました。あとは、電子メーカーの元社長です。

理科系・文科系は、その後を規定しない思っています。学校での勉強は浅いからです。卒業後も、本を読めば済む。本は安い。

経済学、会計学、経営学、金融、流通、コンピュータは30歳からでした。SP作りは、根気で体はきつくても、心は休める作業として続けました。

こう言い切ってくれるとスッキリする、ほんと。
すべての人が本を読めば自分で理解してできるわけではないけど、こういう人にとって”学校”って行く意味は薄いんだろうなぁ…と思ったりもします。