昨日の終値。BOJは702億おかいあげ。
忘れそうだけど、今日から日銀政策決定会合で明日が発表。
【日経平均株価】 21,290.24 ▼0.99% -213.45 [03/13]
TOPIX 1,592.07▼0.84%
マザーズ 939.70△0.93%
【ドル建て日経平均】191.24 ▼0.99% -1.91 [15:00]
【ドル円】 111.30 -0.05 ▼0.04% [15:15]
東証一部出来高 1,225,710,000株 15:00
ダウ先: 25,536.00 15:05JST
続いて、チャイナ市場。
【ハンセン指数 HSI】28,807.45▼0.39%
【上海総合指数】 3,026.95 ▼1.09% -33.36 [03/13]
CSI 300 生活必需品指数 14796.40▼0.70% [03/13]
【USD/CNH 】6.7030(↓)7:32JST
【USD/CNY 】6.7064(↑) 7:32JST
【USD/HKD】7.8490(→) 7:32JST
【英国FTSE100】 7,159.19 △0.11% +8.04 [03/13]
ユーロ・ストックス50指数 3,323.45△0.59%
MSCI Emerging Markets 1050.46 ▼0.10% [03/13]
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,638.26 [3/11]
バルチック海運指数 647.00△0.31% [3/12]
S&P500 2,810.92△0.69%
【VIX恐怖指数】13.41 -0.36 ▼2.61% [03/13]
【WTI原油】58.231 ↑ [7:36JST]
【NY金先物】1308.80 ↑ [7:36JST]
ドルインデックス:96.47 ↓ [7:36JST]
米国10年債利回り:2.627 ↑ [7:36JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,950.80△0.13%
NYFANG:IND 2,607.61 △1.06%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,163.62 △0.06% [3/12]
BofA Merrill Lynch US and Global High Yield Indices: 閲覧できなくなってる😢
AMZN 1690.81△1.06% (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1193.32△0.01%(52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA 168.62△3.75% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )
FB 173.37△0.84%(52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
都合が悪いことは黙っているトランプ大統領だが、やっとボーイング737MAXの運航停止を命令したようですね。さて、ボーイングですが約11%下落しています。
ボーイングは0.5%高の377.14ドルで引けた。米国の運航停止発表を受けて午後には3%超急落していたが、切り返した。ただ、同社株は8日の引け以降、約11%下落している。(中略)ボーイングは、ダウ工業株30種構成銘柄の中で今年最も良好なパフォーマンスを見せていた。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKCN1QU318
航空機大手の米ボーイングは17日、自社株買い枠を昨年12月に承認した180億ドルから200億ドル(約2兆2500億円)に増やすと発表した。来年以降の2年間に実施する予定。あわせて四半期の配当金も20%増やして1株あたり2.055ドルにすると明らかにした。デニス・ミューレンバーグ最高経営責任者(CEO)は「引き続き多大なビジネス機会を見込んでおり、我々の戦略の実行力に自信を持っている」とコメントした。過去6年で2億3000万株の自社株買いを実施し、新たな増配を含めると配当金は4.2倍に増えるという。
2018/12/18 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18H5I_Y8A211C1000000/
株価がここまで下がると、自社株買いして自作自演の株価つり上げも難しいだろうし。
ボーイングが、737型機計画を阻害するような行動を渋るのは無理もない。同機は民間航空機部門で売上高の55%、利益ではおそらくさらに大きな割合を占めているからだ。
https://jp.reuters.com/article/boeing-accident-column-idJPKBN1QU0FI
今日は、米国債券の話。
日本で債券市場というと、ほぼ国債というのは把握していたんだけど、まさか米国とこれだけ差があるとは思わなかった。米国家計資産の約50%が株式・投資信託というのも日本だけみていると理解しがたい事実なんだけど、債券市場が非常に大きいというのもまた同じ。
この各国の金融市場規模(株式市場、債券市場)、家計資産の比率はどこかでまとめておきたいなぁ。
こちらから引用:http://www.daiwa.jp/products/fund/pdf/fidelity_hb.pdf
MBSはわかるが、ABSって何よ?と思ったら資産担保証券の総称なのね。日本と市場が1000倍違うってそりゃ馴染まないよねぇ。
資産担保証券(ABS:Asset Backed Securities)とは、商業用不動産担保ローンや住宅ローン、自動車ローン、リース、クレジットカードなどに関する貸付金銭債権等の資産を裏付けとして発行される証券の総称です。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0225.html
1970年代に米国ハイ・イールド債券市場はつくられました。
”ジャンク・ボンド・キング”と呼ばれたマイケル・ミンケル氏が高い成長ポテンシャルを秘めながら担保がなく信用力が低いとされた中小企業が発行する債権に分散投資することで、高い収益性が期待できることを発見した
http://www.daiwa.jp/products/fund/pdf/fidelity_hb.pdf
2015年の記事ですが、どれも沈んでいる企業だし、トイざらすって破産したよね。
どうでもいい雑談。