株式市況/中国市場は個人投資家の取引が大半なのだ

昨日の終値。BOJは買い入れなし。

【日経平均株価】 21,596.81 ▼0.60% -129.47 [03/06]
TOPIX 1,615.25▼0.25%
マザーズ 946.51▲0.27%
【ドル建て日経平均】193.16 ▼0.49% -0.96 [15:00]
【ドル円】 111.83 -0.07 ▼0.06% [15:03]
【日経VI】17.47 +0.74 △4.42% [14:43]
ダウ先:25,766.00 14:54JST →ほぼ変わらず
東証一部出来高 1,016,770,000株 15:00


続いて、チャイナ。CSI300生活必需品指数とバルチック海運指数が下落しはじめました。
CSI300生活必需品指数は中国国内消費を図る重要な指標の一つ。

【ハンセン指数 HSI】29,037.60△0.26%
【上海総合指数】 3,102.10 △1.57% +47.85 [03/06]
CSI 300 生活必需品指数 15178.86▼1.12% [03/06]
【USD/CNH 】6.7154(↑)8:30JST
【USD/CNY 】6.7098(↑) 8:30JST
【USD/HKD】7.8493(↑) 8:31JST
【英国FTSE100】 7,196.00 △0.17% +12.57 [03/06]
ユーロ・ストックス50指数 3,324.67▼0.08%
MSCI Emerging Markets 1055.68 △0.05%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,644.54 [3/4]
バルチック海運指数 663.00 ▼0.90%[3/5]

Geessさんから紹介して頂いた動画を見ました。

まず、「米中貿易交渉でいいニュースを流して、楽観論で株を買わせている」には同意。

知らなかった事実の中では、中国市場では個人投資家が大半を占めるということ。私は公的機関や上場企業が提示した一次情報以外は、基本的に複数のソースで確認してから信用します。といっても上場企業が提示する調査リリースなんかは歪んでいることが多いので、サンプル数の確認など必須ですが、とにかくかなり注意深く信用できるソースかどうかを確認します。

で、調べたところ、確かにブルームバーグがそのように報道しています。

”個人投資家による取引が全体の85%を占めると推計される中国株式市場”
https://www.bloomberg.co.jp/…/2018-07-24/PCCQW76K50XS01

中国株は、A株とB株があって海外投資家が自由に投資できるのは、B株だけです。しかも、空売り注文は全て公にすることが求められ、どの銘柄も日中値幅が1%に制限されます

上海市場と深セン市場には、それぞれA株市場とB株市場があります。 現在、海外個人投資家が自由に投資できるのは、上海と深センのB株市場に上場の全銘柄となっています。
https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/foreign/china/kiso/index01.html

日本市場ではレバレッジをかけて空売りしまくっているorインデックス投資やリスクパリティ投資にシフトしている海外投資家の動向をふまえると、中国市場にさほど投資してないという解釈もできます。香港市場は別ですが。

そうなると、個人投資家が中国国内で統制されている情報ソースをもとに投資判断をしていたら、そりゃおかしな動きになりますよねぇ。

また、中国国内の景気を把握するのに、もう1つ入れておいたほうがいい数字は家計の保有資産内訳。ちょいデータが古いですが、銀行預金が3分の2を占めています。2019年の最新記事でも、中国の家計の約7割が預金ですね。
ほとんどの人は株式資産なんてもっていないんですよね。そうなると、たった10%程度の人が中国市場を動かしてるってことになりそうですよね。日本と真逆な構図です。

”資産の内訳は、銀行預金・金融商品が40%、不動産資産が40%、株式資産・公募ファンドが10%、信託・その他資産が10%となっている”
http://j.people.com.cn/n3/2017/0619/c94475-9230415.html

”中国人は金融資産の3分の2を株や債券ではなく、銀行預金として保有している”
https://jp.wsj.com/articles/SB10202829677763644039604585122992696003462?fbclid=IwAR2sp8B5cODowAZ_6b9tCuqiYejiMhHisI-rPZ1NzsTAZQOVUpdp1ee8t-s

また、この動画でも書かれている通り、若者が投資している傾向もあるようですし、確かに預金率も減少しているよう。確かに預金から株や不動産に資産を移行しているのは確かですね。

記事によると、国民の預金率の減少はより深刻なようで、2008年から18年までのたった10年間で18%から7%にまで減少したことが伝えられている。 (中略)

さらに記事はデータ分析会社Windが公表した「MMFの資産規模は2017年末の7兆1000億元から18年8月の8兆4000億元にまで増加した」というデータを紹介。預金率減少の大きな要因と言えるとした。

不動産にも注目すべきである。記事によると、今年上半期、中国の26の上場銀行のうち19の銀行で不動産貸出残高が昨年同時期を上回った。中国人民銀行も、8月の融資額は1兆2800億元と公表し、「住宅部分が7012億元増加した」としている。
https://www.recordchina.co.jp/b649990-s0-c20-d0052.html


続いて、米国市場。
【NYダウ】 25,673.46 ▼0.52% -133.17 [03/06]
NASDAQ 7,505.92▼0.93%
S&P500 2,771.45▼0.65%
【VIX恐怖指数】15.74 +1.00 △6.78% [03/06]
【WTI原油】55.994 ↓ [8:48JST]
【NY金先物】1287.15 →  [8:49JST]
ドルインデックス:96.87 → [8:49JST]
米国10年債利回り:2.693 ↓ [8:49JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,973.30▼0.17%
NYFANG:IND    2,552.86 ▼0.26%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,170.26  ▼0.06%[3/5]→1ヵ月ぶりくらいの下落
BofA Merrill Lynch US and Global High Yield Indices: 閲覧できなくなってる😢
米取引所の合算出来高は約73億株。直近20営業日の平均と一致した。
AAPL 174.52▼0.58% (52週最高値 233.47 52週最安値142.00 )
AMZN 1668.95▼1.39% (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1157.86▼0.36%(52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA  152.05▼2.86% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )
FB   172.51△0.73%(52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
今朝の日経先物大証。下落ですな。
21470 8:59JST
【ドル円】 111.63 -0.12 ▼0.11% [08:59]