株式市況/トランプ大統領、非常事態宣言。

昨日の終値。

【日経平均株価】 21,139.71 ▼0.02% -4.77 [02/14]
TOPIX 1,589.81△0.03%
マザーズ 873.06▼0.28%
【ドル建て日経平均】190.40 ▼0.36% -0.69 [15:00]
【ドル円】 111.03 +0.04 △0.03% [15:01]
【日経VI】18.00 -0.17 ▼0.94% [14:41]
東証一部出来高 1,345,170,000株 15:00
ダウ先:25,535.00 15:53JST→ほぼ変わらず

12:50頃に”米国は対中関税期限の60日間延長を検討”というニュースが入り、
ダウ先↑
日経先物↑
円安
米国10年債利回り↑
一気に動き、笑ってしまいました( ゚Д゚)
債券が売られ、株が変われたというロジックでしょうか。ポートフォリオに必ず債権と株は組み込まれていると思うのでそりゃ動くでしょうねぇ。

大チャンスだったのに、たまたまツイートみていて逃しました😢 ううっ…


チャイナ&欧州。バルチック海運指数が、下げ止まったようだ。

【上海総合指数】 2,719.70 ▼0.05% -1.37 [02/14]
【HSI】28,432.05▼0.23% 
【USD/CNH 】6.7788(↑)8:09JST
【USD/CNY 】6.7710(↑) 8:09JST
【USD/HKD】7.8473(→) 8:10JST
【英国FTSE100】 7,197.01 △0.09% +6.17 [02/14]
ユーロ・ストックス50指数 3,182.66▼0.62%
MSCI Emerging Markets 1039.19 ▼0.25%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,640.75 ↑ [2/13]
バルチック海運指数 608.00△1.67% [2/13]


続いて、米国市場。出来高がなぁ。
米中協議が本日終了し、なんらかの声明発表がでるかもしれない。しかし、2月18日(月)は、ワシントン誕生記念日で米国休場です。なので、ポジション調整が入るかもなぁなんて。
CME Group Holiday Calendar
を参照する限りは、CMEダウ先物は動くようです。

【NYダウ】 25,439.39 ▼0.41% -103.88 [02/14]
NASDAQ 7,426.95△0.09%
S&P500  2,745.73 ▼0.27%
【VIX恐怖指数】16.22 +0.57 △3.64% [02/14]
【WTI原油】54.399 ↑ [8:14JST]
【NY金先物】1,311.80 ↑ [8:14JST]
ドルインデックス:97.02 (↓) [8:14JST]
米国10年債利回り:2.655 ↓
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,846.55△0.13%
NYFANG:IND  2,521.20 △0.07%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,140.79 △0.06%
BofA Merrill Lynch US and Global High Yield Indices:6.40900 [2/15]
AAPL  170.80△0.36%
AMZN 1622.65▼1.06%
GOOG 1121.67△0.13%
NVDA 154.53△1.08%
FB   163.95▼0.07%
米取引所の合算出来高は71億8000万株。直近20営業日の平均は74億3000万株。

今朝の動きとしては、下落しそう。なんでこのタイミングで下落なのかさっぱりわからず。
日経平均先物 20,980.00 8:54JST
【ドル円】 110.52 +0.04 △0.04% [08:54]
ADRは ファナック▼2.05%


明け方5:00~5:30頃に、zeroheadeのツイートで気づいて株価を見たがそこまで大きくは急落せず。まぁまだ様子見ですな。暫定予算は15日で切れるはずですが、議会予算承認したとしても深夜になる見込み。

米大統領、非常事態宣言へ 予算案は署名 民主党は提訴の構え
https://reut.rs/2tmDBSw


FRBは、この1年間で資産を4000億ドルほど減少させている。本当に縮小を終了させるのかなぁ…
リーマンショック前は9000億ドルほどだった資産が、5倍に増えているんだよねぇ。

米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事は14日、FRBが年末までにバランスシート縮小を終了させるとの見方を示した。
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-brainard-idJPKCN1Q32JH

IORは、民間銀行がFRBに預け入れることが義務付けられている準備預金に付与される金利のことであってるかな。

銀行準備は14年にピークの2兆8000億ドルに達した後は、1兆6000億ドル近辺に減少。FRBのバランスシート正常化開始後は、FRBの債券保有高は4000億ドル減少、銀行準備は7400億ドル減少した。カンザスシティー地区連銀の報告から、FRBがバランスシートの縮小を一段と進めれば、FF金利がIORを上回る可能性があることが示された。アナリストはこうしたことが実際に起きれば、FRBの金利を制御する能力に対する投資家の信頼感が揺らぐ恐れがあるとしている。IORとFF金利平均は現在、2.40%。FRBはIORを短期金利の上昇を抑制するための主要な政策手段として利用しており、18年は2回、IORの調整を実施した。
https://reut.rs/2RFuc2p

なるほどねぇ…もうコントロールしづらくなっているとも読み取れるんですが、どうなんでしょうか。

金融危機前は、米金融当局は実効FF金利をコントロールし、広い意味でのマネーマーケット金利を制御するために、公開市場操作を通じて金融機関に出回る準備の量を調節していた。しかし経済を危機から救う目的の量的緩和で新たに巨額の銀行準備が生まれると、市場の力学が変わり、流動性を求めて銀行間取引に頼る必要性は低下した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-11/PJKTUE6K50Y301