株式市況/チャイナの行方

昨日の終値。
日銀は703億の爆買い、残枠は1兆275億円。砲撃はあと14回

【日経平均株価】 22,010.78 ▼2.67% -604.04 [10/23]
TOPIX 1,650.72▼2.63%
マザーズ 965.78▼1.59%
【ドル建て日経平均】195.67 ▼2.51% -5.03 [15:00]
【ドル円】 112.50 -0.31 ▼0.27% [15:03]
【日経VI】25.16 +3.36 △15.41% [14:43]
東証一部出来高 1,405,280,000株 15:00
ダウ先:25020 15:05JST ←終値から300ドル近く下落
SP500:2723 15:05JST
米国10年債利回り 3.166 15:05JST ←なぜか株価と共に下落

寄付き5分以内で1.1%以上下落し、前場のうちに2%下落した。後場はずるずる。
その割に、商いが薄い。前場はたったの東証一部出来高 627,420,000株で終わったし。

この記事がtwitterで出回っていたが、通貨切り下げは米国政府のお家芸ですってば。
「地雷」というか、「予期できる危機」でしょうに。

為替条項という「地雷」を日本が踏んでしまった場合、円高の流れが強まった際に、それを阻止するために打つべき手が見当たらないという事態に陥ってしまう。したがって、日本政府としては、なんとか玉虫色の表現を用いた文章を、日米為替条項の「落としどころ」とした上で、米国とは解釈の相違があると主張し続けるなど、円高阻止に必要な政策運営の手足を縛られる事態を極力回避する作戦を考えていかざるを得ないだろう。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yasunari-ueno-idJPKCN1MX0ID


続いて、アジアと欧州。う~~ん、Investing.comでMSCI関連の指標が更新されないことが多くなってきてる。MSCI Emerging Marketsだけは、FTでデータ取得できるけど指数がないと判断できない。もはや判断するための重要なインフラなんだよな~。あっ、こっちも自作自演ができそうだね♪

【上海総合指数】 2,594.83 ▼2.26% -60.05 [10/23]
【HSI】25,346.55▼3.08%
【CSI300指数】3,183.43▼2.66%
【USD/CNH 】6.9400(↓) 8:24JST
【USD/CNY 】6.9372(↓) 8:24JST
【USD/HKD】7.8382(←) 8:25JST
【チャイナ10年債】3.601 (↑)
【英国FTSE100】 6,955.21 ▼1.24% -87.59 [10/23]
【ドイツDAX】 11,274.28 ▼2.17% -250.06 [00:35]
【SMIスイス】8,756.5▼1.18%
ユーロ・ストックス50指数 3,140.94▼1.54%
MSCI Europe (MIEU00000PUS) 1,587.28 ▼0.65%  [10/22]
MSCI Emerging Markets 960.54▼2.27%
MSCI Intl Emerging Market Currency 更新されていない😢

チャイナの暴落ぶりには笑っちゃうよね。PBOCの買い支えも無残な結果になった。

HSIの適正水準っってどのあたりなんだろうね。やっぱり2016年から異常な角度で上昇しているから2万ほどなのかなぁ。だとすると、まだまだ高い水準だよね。

HSIの構成率で最も大きいテンセントはだいぶ下落してきたが、一番の稼ぎ手であったWechatpay初代モデルが2011年リリース。前受金の運用が大きかったはずだが、それが年末になくなるから100元を割り込んでもおかしくないのかもしれない。


続いて米国。動きが弱いね、商いが膨らんだので、なかなかだ。

【NYダウ】 25,191.43 ▼0.50% -125.98 [10/23]
NASDAQ 7,437.54▼0.42%
S&P500 2,740.69▼0.55%
【WTI原油】 66.31  [08:35] ←WOW!急落
【NY金先物】 1,234.40  [08:44]  ←WOW!上昇
ドルインデックス:95.69(↓)
米国10年債利回り:3.173(↓) [08:46]
【VIX恐怖指数】20.71 +1.07 △5.45% [10/23]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,670.30▼2.49%
NYFANG:IND  2,568.54△0.45%
米取引所の合算出来高は約91億株。直近20営業日の平均は79億株。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-23-idJPKCN1MX34T

減産合意を勝手にやぶるサウジアラビアw しかも事前の宣言ではなく、事後宣言…
さすが ”合意” が中東クオリティの契約ってことですね。まぁこれで新興国は原油高による物価高騰が少しは落ち着くのかなぁ…

石油輸出国機構(OPEC)および同盟国は、需要に対応し供給不足を埋め合わせるために「極力大量に生産する態勢」だと、サウジアラビアのエネルギー相が述べた。主要産油国が原油価格の上昇に歯止めをかけようと取り組んでいることが、これまで以上に強く示された。
ファリハ・エネルギー産業鉱物資源相はリヤドで開かれた投資会議で、サウジはすでに原油生産を過去最高に近い日量1070万バレルに引き上げており、イランのエネルギー業界に対する米国の制裁で生じる供給不足分を埋め合わせるため、追加の増産を行うことも可能だと述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-23/PH2619SYF01T01?srnd=cojp-v2

ボルトンとプーチン会談をロシア国営放送の邦訳版ワールドニュースでみたんだが、プーチンが時には皮肉まじりの笑顔で話しているのに、ボルトンというか米国訪問団は真顔でずっとみていて淡々と「大統領からの意向です」と話す姿が印象的。まぁボルトンだもんなぁ…
プーチンは、トランプ大統領と直接話したい意向なんだな。

会談は1時間半にわたって行われ、プーチン大統領は冒頭、「米国がロシアに対して取る根拠のない対応には時々驚かされる」と米国の姿勢に疑問を呈し、トランプ米大統領との新たな会談を行いたいと述べた。ロシアはその後、プーチン大統領とトランプ米大統領が11月11日にパリで首脳会談を開くことで暫定合意したと明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/usa-nuclear-bolton-idJPKCN1MX2ZH

 

相場中気になっていたのは、ダウ先、SP500先、米国10年債利回りが連動して下落していっていること。
これを見る限り、ダウ先は24,741まで下落して、米国10年債金利も3.111まで下落で23:25に底をうっていて反発していっている。ドルインデックスはきれいに連動していないが、下落していったが、日本時間深夜2時頃から再度上昇していっている。

ドルと金価格は負の相関関係のはずではあるが、そんな綺麗な連動をしているわけではないのね。


最期に、今朝の状況。

日経先物大証 22,160.00 8:55JST
【ドル円】 112.47 +0.04 △0.04% [08:55]
ADRはファナック▼1.48% 、ソフトバンク▼1.76% 銀行系がやられてるなぁ。


※続きを読むにはログインが必要です。