昨日の終値です。爆買いはなし。
薄商いですが、全指標1%上がるってどういうこと( ゚Д゚)
【日経平均株価】 24,124.15 △1.29%
【ドル建て日経平均】217.65 △1.26% +2.70 [15:00]
TOPIX 1,911.0△1.01%
N400 16937.6△1.04%
【ドル円】 110.81 -0.10 ▼0.09% [15:04]
東証一部出来高 1,415,120,000株 15:00
————————————————
昨日は13:30乖離オペしましたが、13:50頃の売りタイミングを逃して買値と同額で売却。
「買いは技術 売りは芸術」といわれるものの、そもそも、最も利益がでているところで売ろうと試みるからいけないのではないのだろうか。
あと、乖離差がでた時に、瞬時のオペで何度もできなかったことがあり、やっぱりプログラミングで自動売買できれば一番よさそうだ。
N400とN225で最も歪んでいる銘柄はファストリ。
7%ちかくの乖離がある。ソフトバンク、ファナック、東京エレクトロンもN400とN225で構成率に差があるが、3%前後と2倍近く乖離差が開いている。つまり、ファストリはN400とN225の乖離差として最も大きな影響力をもっている。2018年1月時点で、N400で最も構成率が高い本田技研はN225とN400で構成率がほぼ同じ、キーエンスについてはN225に組み入れられてないが、N400では1.67%。
ここは、一度整理した方がよさそうだね。
————————————————
昨日は、日銀総裁の金融政策決定会合後の記者会見を初めて観ました。各メディア記者の質問クオリティに差が結構、差があるんですね。
日銀の金融政策が現状維持なのは想定通りですが、それよりも皆の関心は以下3つかと。
◆黒田総裁の後継についても質問がありましたが、うまくスルー。
◆ETF買いは年間6兆円規模を実施
◆国債買い入れオペの増減が、今後の金融政策の方針を示すことはない。
記者会見はじまったら円安になってました(/・ω・)/
【ドル円】 111.03 +0.12 △0.11% [15:39]
————————————————
さて、米国市場。ダウは、JNJやPGが下落して寄与してますね。米国債券2年、30年など利回りが全体的に下落してますね。
【NYダウ】 【NYダウ】 26,210.81 ▼0.01%
NASDAQ 7,460.29△0.71%
SP500 2,839.13 △0.22%
米国10年債 2.62 ▼1.54%
————————————————
さて、本日の日経平均CMEは下落しています。
昨日の総裁記者会見から1円も円高にふれているのですが昨夜8時頃から動いたようですね。
【CME日経平均先物:円建て】24,020(08:13)
【ドル円】 110.31 -0.02 ▼0.02% [08:24]