昨日の日本市場(会長から拝借)。BOJはなし。
日経225 21,285.99 +27.35 △0.13%
ドル建て 198.08 -0.21 ▼0.11%
TOPIX 1,547.74 +1.84 △0.12%
マザーズ総合 893.39 +2.55 △0.29%
ドル円 107.43 +0.12 ▲0.12% 15:09 JST
東証一部出来高 830,010,000株 (←壊滅的)
東証売買代金 1兆4115億円 (←壊滅的)
今朝の日経平均株価先物大証
21,160.00 8:47JST
【ドル円】 107.30 +0.02 △0.02% [08:48]
珍しくADRも動きなし。
続いて、アジアと欧州市場。
【ハンセン指数】 28,513.00 △0.14%
【上海総合指数】 3,008.15 △0.21% +6.17 [06/24]
CSI 300 生活必需品指数 19055.97 △0.83%
ユーロ・ストックス50指数 3,455.57 ▼0.33%
MSCI Emerging Markets 1,053.06 [06/24]
MSCI Intl Emerging Market Currency 1643.18[06/21]
バルチック海運指数 1,258.00 △1.53 % [06/24]
続いて米国市場。今晩、パウエルFRB議長の講演があるようで、注目。
【NYダウ】 26,727.54 △0.03% +8.41 [06/24]
(52週最高値 26951.81 52週最安値21712.53 )
NASDAQ 8,005.70 ▼0.32%
(52週最高値 8176.08 52週最安値6190.17 )
S&P500 2,945.35 ▼0.17%
(52週最高値 2954.13 52週最安値2346.58 )
【VIX恐怖指数】15.26 -0.14 ▼0.91% [06/24]
【WTI原油】57.635 ↑ [8:16JST]
【NY金先物】1424.74 ↑ [8:27JST]←WOW!WOW!
ドルインデックス:96.00 ↓ [8:17JST]
米国10年債利回り:2.021 ↓ [8:17JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,779.68 △0.17%
NYFANG:IND 2,539.29 △0.37% [6/25]
( 52週レンジ2,065.03 – 3,062.88)
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,194.98 △0.03% [6/21]
米取引所の合算出来高は63億1000万株。直近20営業日の平均は70億5000万株。
AAPL 198.58▼0.10% (52週最高値 233.47 52週最安値142.00 )
AMZN 1913.90△0.14% (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1115.52▼0.57% (52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA 152.66 △0.59% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )
FB 192.60△0.76% (52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
NFLX 371.04△0.50% (52週最高値 423.21 52週最安値231.23 )
※52週最高値・52最安値更新:2019/5/29時点
米国内資産凍結は、常套手段なのに、なぜゆえに米国内に資産を預けるのだろうか…。原油も上昇しているとはいえ、爆上げとはほど遠い。
新たな制裁措置はイラン指導部の金融資産へのアクセスを禁止するもの。米国の金融システムの利用のほか、米国内の資産へのアクセスが禁止される。ムニューシン財務長官はこれにより数億ドルのイラン資産が凍結されるとしている。 (中略) 財務省によると、イスラム革命防衛隊の幹部8人も制裁措置の対象に指定した。ムニューシン長官は、イランのザリフ外相も週内に制裁対象に指定されるとしている。
https://jp.reuters.com/article/mideast-iran-usa-sanctions-idJPKCN1TP29X
GOLDにお金が流れているのだよなぁ。月足など中長期チャートでみると、GOLDとドルインデックスで負の相関性があることは、吉田繁治さんによって指摘されている。2013年8月以来とあるが、2013年って何があったっけなぁ。
ニューヨーク金先物相場は続伸。21日の主要データによると、世界最大の金上場投資信託(ETF)である「SPDRゴールド・シェアーズ」に16億ドル近く流入したほか、金のネットロングポジションが拡大し、投機勢が金への投資を増やしていることが示唆された。 金は一段高となる可能性がある。金はオンス当たり1400ドルを突破しており、終値ベースで2013年8月以来の高値となった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-24/PTMAIGSYF01S01?srnd=cojp-v2
中国を主に攻撃したいんだろうが、日本も巻き添えをくらったようだw
トランプ氏は24日、「なぜわれわれが代償もなしに他国のために(長年にわたって)輸送路を守っているのか。そうした国々は全て、自国の船を自ら守るべきだ」とツイート。ツイートの中でトランプ氏は、中国が91%、日本は62%の原油をホルムズ海峡経由で輸入していると記した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-24/PTLZVG6K50XZ01?srnd=cojp-v2
リブラについての危機感をやっと理解しました。スペンド先がどれだけあるが肝だよなぁと思っていたが、既に約30社・団体が創立メンバーとして参画しているんじゃないか!しかもその中にPaypal, visa, Ebay とか、これってもうピーター・ティールグループ! これらは、ピーター・ティールの本を読めばだいたい登場します。
ピーター・ティールって、トランプ大統領のアドバイザーもやっているはずだが、中央集権政府を破壊することをはじめていると思うんだが、それはよいのだろうか…。まぁPayPal創設の時に、あったはずの着想だからトランプ大統領に構わず進めるのだろう。Paypal創設が1998年だから20年後にやっと実現できる土台が整ったということだろうか。
リブラを管理するのは新設団体の「リブラ・アソシエーション」で、FB傘下のカリブラやビザ、マスターカード、ペイパル・ホールディングス、ウーバー・テクノロジーズなど約30社・団体が創立メンバーとして参加している。FBは今後さらに70社以上の参加を望んでいる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-18/PTALBI6VDKHS01