株式市況/レアアースは対米貿易交渉のカードになる?

昨日の終値。BOJは707億お買い上げ。

【日経平均株価】 21,003.37 ▼1.21% -256.77 [05/29]
TOPIX 1,536.41▼0.94%
マザーズ 920.59▼0.09%
【ドル建て日経平均】192.16 ▼0.99% -1.93 [14:59]
【ドル円】 109.26 -0.10 ▼0.10% [15:01]
【日経VI】18.17 +0.49 △2.77% [14:41]
東証一部出来高 1,322,290,000株 15:00
ダウ先 25,321.00 14:53JST

今朝の日経先物
20870 8:57JST
【ドル円】 109.55 -0.04 ▼0.03% [08:57]
ADRはファーストリテイリング▼1.81%なので、歪むかもね


【ハンセン指数】27,235.71▼0.57%
【上海総合指数】 2,914.70 △0.16% +4.79 [05/29]
CSI 300 生活必需品指数 18084.01△0.58%
【英国FTSE100】 7,185.30 ▼1.15% -83.65 [05/29]
ユーロ・ストックス50指数 3,297.81 ▼1.52% ←WOW!
MSCI Emerging Markets 985.44▼0.27% [5/29]
MSCI Intl Emerging Market Currency  1,614.47▼0.30%   [5/29]
バルチック海運指数 1,082.00△1.50%  [5/28]

レアアースを貿易交渉のカードに使おうとちらつかているが、既に米国は中国依存を脱出しようとしているんだろうな。
ところで、北朝鮮に世界最大のレアアースが埋蔵されているといったニュースが目に入ったんだが、本当なのだろうか?あっちのニュースはあまりあてにならないが、もし、米国が北朝鮮にレアアースの存在があることを確信していたとしたら、原油の流通をおさえたように、北朝鮮埋蔵レアアースの流通をおさえるかもしれないなぁ。

中国が圧倒的な強みを持つレアアース(希土類)を対米貿易交渉のカードに使うとの脅威が広がっているが、自動車から軍用機器に至るまであらゆる製品に使用されているレアアースの供給が枯渇すれば米国の産業界は深刻な打撃を受ける恐れがある。さらに、この締め付けを打開するには数年を要する可能性もある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-29/PS9ANPSYF01S01

米国防総省は29日、レアアース(希土類)に関する報告書について議会に説明した(訂正)と明らかにした。詳しい内容は不明だが、中国依存の軽減や経済的なインセンティブを通じた国内生産能力の押し上げに関するものだという。
https://jp.reuters.com/article/china-usa-rareearth-pentagon-idJPKCN1SZ2N3


【NYダウ】 25,126.41 ▼0.87% -221.36 [05/29]
NASDAQ 7,547.31▼0.79% –
S&P500 2,783.02▼0.69% –
【VIX恐怖指数】17.90 +0.40 △2.29% [05/29]
【WTI原油】59.039 ↑ [8:18JST]
【NY金先物】1280.19 ↑ [8:18JST]
ドルインデックス:98.14 ↑ [8:18JST]
米国10年債利回り:2.264 ← [8:19JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,693.02▼0.11%
NYFANG:IND  2,396.44▼1.14%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,198.23 ▼0.02% [5/29]
米取引所の合算出来高は73億1000万株。直近20営業日の平均は70億4000万株。
AAPL  177.38▼0.48% (52週最高値 233.47 52週最安値142.00 )→最安値に近づきつつある
AMZN 1819.19▼0.94%  (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1116.46▼1.56% (52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA  140.34▼2.09% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )→最安値に近づきつつある
FB   182.19▼1.15%(52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
NFLX  349.19▼1.58%(52週最高値 423.21 52週最安値231.23 )
※52週最高値・52最安値更新:2019/5/29時点

10年債利回りは一時2.21%を下回った後に2.26%に戻し、なお2017年9月以来の低水準。3カ月物Tビル(財務省短期証券)金利は10年債利回りを13bp上回り、長短逆転の幅は2007年以来で最大となった。逆イールドはリセッションの早期兆候と見られている。米経済の強さを見極めるため、30日発表の経済指標に注目が集まっている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-29/PSA6FLSYF01S01?srnd=cojp-v2

米国10年債よりも、1年以内の短期債の方が利回り高いって…
しかも、1ヵ月、3か月、6ヵ月、1年のいずれも10年債利回りを上回る。
長期債にお金が流れているようだ。


株式投資のおかげで,すんごく生きやすくなりました.

会長のような資産を保有していないし、まだ大きな結果もだせていないのがネックですが、株式投資(金融・財政全般)の分野に出会って、進むべき道がみえたし、私も生きやすくなった。

今日の吉田メルマガはよかった。最近になって、あのくらいのメルマガが届かない目標ではなくなってきたと感じる。深い考察力は到底敵わないし、知識量も雲泥の差があるが、吉田メルマガを読んでいて、米国共和党への理解が自分の武器になるんじゃないかと思い始めてきた。会長がおっしゃってくれても、やっぱり自分がそうだと実感するにはタイムラグがある。

85歳くらいまでずっと株式投資し続けて、子どもには10分の1の財産、10分の9は寄付がいいなあ。
1億は必達だと思っているが、死ぬまでに10億いきたいなぁ。