2019.4.20朝の株式市況/本日は聖金曜日で欧米休場

昨日の終値。BOJは買い入れなし。

【日経平均株価】 22,090.12 ▼0.84% -187.85 [04/18]
TOPIX 1,614.97▼0.96%
マザーズ 933.01▼1.13%
【ドル建て日経平均】197.43 ▼0.73% -1.46 [15:00]
【ドル円】 111.89 -0.17 ▼0.15% [15:18]
東証一部出来高 1,188,260,000株 15:00
ダウ先物:26,362.00 15:10JST←100ドルほど下落
日経先物大証 22240 8:48JST
【ドル円】 111.99 +0.03 △0.02% [08:48]
ADR ファーストリテイリング△1.65%  よく上がるなぁ…

米国向けの自動車輸出って4割もあってダントツなんだね。オーストラリアが2位って意外。
米国現地生産はもう頭打ちしているのか…

来週の日米首脳会談で焦点となるのは、米側が求めている農産物の日本への輸出増加、特に日本が輸入する牛肉の関税と、自動車の対米輸出削減問題だ。

続いて、チャイナと欧州。
上海株が爆上げ。生活必需品指数も爆上げ。

【ハンセン指数】29,963.26▼0.54%
【上海総合指数】 3,250.20 ▼0.40% -12.92 [04/18]
CSI 300 生活必需品指数 18121.97▼0.33%
【英国FTSE100】 7,459.88 ▼0.15% -11.44 [04/18]
ユーロ・ストックス50指数 3,499.23△0.62%
MSCI Emerging Markets 1092.52 ▼0.32% [04/18]
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,652.59 ↑ [4/17]
バルチック海運指数 767.00△2.40%[4/17]

社会融資総量(TSF)の増加により、1-3月期は持ち直したが、それがいつまで続くかは不明だ。
なにせ株を90日間で2%しか売れないからなぁ…。下落できないというか…

今年後半にひとたび景況感が悪化した場合、何が起きるかは不透明だ。財政赤字の目標オーバーや、企業株売却や不動産価格の上昇抑制の必要性などの重大問題において180度の方針転換をすることなく、貸し出しや財政出動といった介入策を実行できる余地は狭くなっている。
https://jp.reuters.com/article/china-economy-gdp-breakingviews-idJPKCN1RU0EN


米国市場。そうだった!今晩は聖金曜日で欧米+香港市場は休場だ。
イエスが十字架上で苦悶し、殺害された受難の日が聖金曜日。プロテスタントは祝日としているが、ローマ・カトリックは祝日ではないらしい。でも、イタリアもスペインも市場は休日だぞ。
となると、日本市場は火曜日まで動かなそうだ…

【NYダウ】 26,559.54 △0.42% +110.00 [04/18]
NASDAQ 7,998.06△0.02%
S&P500 2,905.03△0.16%
【VIX恐怖指数】12.09 -0.51 ▼4.05% [04/18]
【WTI原油】63.928 ↑ [8:16JST]
【NY金先物】1275.51 ↑ [8:16JST]
ドルインデックス:97.43 ↑ [8:16JST]
米国10年債利回り:2.563 ↓ [8:16JST]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 2,083.66△0.42%
NYFANG:IND  2,734.94△0.15%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,196.24 ↑ [4/17]
S&P U.S. High Yield Corporate Bond Index:647.37 ← (index level) [4/17]
出来高は67億9000万株で、過去20営業日の平均と同水準だった。
AAPL  203.86△0.36% (52週最高値 233.47 52週最安値142.00 )
AMZN 1861.69▼0.17%  (52週最高値 2050.50 52週最安値1307.00 )
GOOG 1236.37△0.00% (52週最高値 1273.89 52週最安値970.11 )
NVDA  186.30▼0.53% (52週最高値 292.76 52週最安値124.46 )
FB   178.28▼0.28%(52週最高値 218.62 52週最安値123.02 )
NFLX  360.35△1.58%(52週最高値 423.21 52週最安値231.23 )
※52週最高値・52最安値更新:2019/4/5時点

ボルトンは、ボス(トランプ大統領)のご機嫌伺いをするタイプだと書かれていたが、シリアに対しての発言ではなく、ベネズエラへの制裁関連について言及するようになったね。やっとキューバにも制裁するようになったか。
ちなみに、今のホワイトハウス政権幹部は、誰もトランプ大統領の意にそぐわない発言を控えるタイプらしいので、トランプ発言が更に重要さを増していると思います。

ボルトン氏はキューバに関し「オバマ政権の政策がキューバによるベネズエラの植民地化を進めた」と述べ、送金や渡航の制限を復活させると発表した。送金額の上限規制を3カ月あたり1000ドル(約11万2000円)に設定するほか、家族の訪問以外の目的での米国人のキューバへの渡航も認めないという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43878060Y9A410C1EAF000/