昨日の終値。BOJ買入なし。
【日経平均株価】 20,556.54 ▼0.52% -108.10 [01/30]
TOPIX 1,550.76 ▼0.41%
マザーズ 883.39 ▼8.09%
【ドル建て日経平均】188.11 ▼0.48 -0.90 [15:00]
ドル円 109.28 [15:00]
【日経VI】20.19 +0.13 △0.65% [01/30]
東証一部出来高 14.3億株
【上海総合指数】 2,575.58▼0.72%
【HSI】2,575.58△0.40%
【USD/CNH 】6.7064(↑)8:13JST
【USD/CNY 】6.7164(↑)8:13JST
【USD/HKD】7.8436(↓) 8:13JST
【英国FTSE100】 6,941.63 △1.58% +107.70 [01/30]
ユーロ・ストックス50指数 3,161.74△0.26%
MSCI Emerging Markets 1036.63△0.83%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,644.17 ↑ [1/29]
ファーウェイですが、週足でみると▼17.62%という下落で遂に2014年11月水準にまで落ちました。
そろそろ危険水準ではないでしょうか。
米株は大幅上昇という割に、FOMC声明が場中にあって市場に影響与えた割には商いが薄い。
しかも、この1週間ドルインデックスが下落し続け、NY金先物が上昇し続けている。
金とドルは負の相関関係にあることは吉田繁治さんも何度も指摘している。まだ警戒した方がいい。
【NYダウ】 25,014.86 △1.77% +434.90 [01/30]
NASDAQ 7,183.08△2.20%
S&P500 2,681.05△1.55%
【WTI原油】54.22↑ [8:18JST]
【NY金先物】1,320.27 ↑ [8:18JST] ←WOW!WOW!
ドルインデックス:95.40 (↓) [8:18JST]
米国10年債利回り:2.681 ↓
【VIX恐怖指数】17.66 -1.47 ▼7.68% [01/30]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,745.02△0.80%
NYFANG:IND 2,451.66 △4.10% ←FOMCの動きに敏感ってことだ
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,125.4 △0.05%
BofA Merrill Lynch US and Global High Yield Indices:6.67800 [1/29]
AAPL 165.25△6.83%
AMZN 1670.43△4.80%
GOOG 1089.06△2.68%
NVDA 137.39△4.40%
FB 150.42△4.32%
米取引所の合算出来高は79億株。直近20営業日の平均は77億株。
個別株には深追いしないようにしてるが、米国ハイテク企業の利益が、自社株買いに向かうかどうかで米国市場はかかっているので少し記録しておきます。特にマイクロソフトのアジュールと、AWSのシェアも頭に入れておくべき数値かと思います。クラウドはデータの宝庫なので、それを独占するということは、次の時代を独占することにもつながると考えています。
Googleは皆がインターネット検索するから、成立する独占であって、皆が使わなくなったら広告ビジネスもできなくなるし、終焉を迎えるでしょう。なので、「誰もが使うサービス」を「どこ」が独占するかが非常に重要。Facebookなんか、いくら個人データが集約されていても、アクティブユーザーがいなくなったら広告は成立しなくなります。データの墓場と化します。墓場と化したインターネットサービスのクローズをいくつも見送ってきましたよ♪
米マイクロソフト(MSFT.O)の第2・四半期(2018年10─12月)決算は、主力のクラウドコンピューティングサービス「アジュール」の売上高が76%増となったものの、前年同期の98%増から伸びが鈍化した。株価は引け後の時間外取引で約3%下落した。
「アジュール」やクラウド型業務ソフト「オフィス365」などが主導し、マイクロソフトのクラウドサービスは2桁台の成長を遂げてきている。カナリスによると、マイクロソフトのクラウドサービスの市場シェアは17%(訂正)。これに対し、アジュールと競合するアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は32%となっている。
総売上高は12.3%増の324億7000万ドル。リフィニティブのまとめたアナリスト予想は325億1000万ドル。
利益は84億2000万ドル(1株当たり1.08ドル)。前年同期は63億ドル(同0.82ドル)の赤字だった。
https://jp.reuters.com/article/microsoft-results-idJPKCN1PO315
Facebook利用者が未だに伸びているのを米国・日本だけで考えていると理解できないんだけど、アジアがまだまだ伸びているんだよね。だいたい国内独自のSNSサービス(日本でいえばmixiみたいなもの)があることが多いんだけど、Facebookはアイビーリーグ大学限定で公開したというエリート思考な推移もあって、基本的にホワイトカラーが利用するSNSサービスだから、アジア方面でホワイトカラーが増えるにつれて伸びていくのは必然だと思う。
同社株は4.3%高で終了。時間外取引でも一時9%近く上昇した。
純利益は68億8000万ドル(1株当たり2.38ドル)と、前年同期の42億7000万ドル(同1.44ドル)から増加。インド、インドネシア、フィリピンなどで新規ユーザーを獲得した。毎月同社アプリを1つでも使った人は27億人以上で、前四半期の26億人から増加した。月間アクティブ利用者数(MAU)は、前期比2.2%増の23億2000万人。
https://jp.reuters.com/article/facebook-results-30-idJPKCN1PO31G
ここからは、限定公開
※続きを読むにはログインが必要です。