株式市況/ベネズエラは最初のバナナ・リパブリック(共和国)

昨日の終値。BOJはなし。

【日経平均株価】 20,574.63 ▼0.09% -19.09 [01/24]
TOPIX 1,552.60△0.36%
マザーズ 951.37△1.14%
【ドル建て日経平均】187.67 ▼0.09% -0.16 [15:00]
【ドル円】 109.66 +0.07 △0.06% [15:05]
東証一部出来高 1,149,430,000株 15:00
ダウ先:24,543.00 14:56JST
SP500先:2,638.25 14:56JST
※米国先物、終値からほぼ動かず


【上海総合指数】 2,591.69 △0.41% +10.69 [01/24]
【HSI】27,120.98△0.42%
【USD/CNH 】6.7959(↑)8:14JST
【USD/CNY 】6.7867(↑)8:15JST
【USD/HKD】7.8456(↑) 8:15JST
【英国FTSE100】 6,818.95 ▼0.35% -23.93 [01/24]
ユーロ・ストックス50指数 3,126.31△0.46%
MSCI Emerging Markets 1,019.44 △0.77%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,630.84 ↑ [1/23]


米国市場は反発してるが、薄い。1月2週目から毎日薄いと書いている…

【NYダウ】 24,553.24 ▼0.09% -22.38 [01/24]
NASDAQ 7,073.46△0.68%
S&P500 2,642.33△0.14%
【WTI原油】52.93 ↑ [8:18JST]
【NY金先物】1,281.10 → [8:19JST]
ドルインデックス:96.57 (↑) [8:19JST]
米国10年債利回り:2.714 ↓
【VIX恐怖指数】18.89 -0.63 ▼3.23% [01/24]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,718.27△1.20%
NYFANG:IND   2,399.16△1.44%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,127.00 0.10%
BofA Merrill Lynch US and Global High Yield Indices:6.73900 [1/23]
AAPL  152.70▼0.79%
AMZN 1654.93△0.91%
GOOG 1073.90▼0.16%
NVDA 157.84△5.73%
FB   145.83△1.06%
米取引所の合算出来高は約69億4000万株。直近20営業日の平均は78億8000万株。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-24-idJPKCN1PI34I

また米国が中南米政権に口を出しはじめた。しかも、ペンス副大統領が発言したのは、福音派の支持団体があるので重みがある。

ベネズエラのマドゥロ大統領は統治能力の欠如というほぼ自業自得により、民衆と野党の双方から攻撃され、もはや身動きが取れない。国民は退陣要求デモを行い、野党指導者のフアン・グアイド国会議長は、自ら暫定大統領に就任すると宣言した。
https://jp.reuters.com/article/column-ve-maduro-idJPKCN1PI06X

最近「バナナ・リパブリック(バナナ共和国)」という言葉を知った。昨年、成毛眞氏が「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」という番組を照会していたので見始めた。外れの回もあるが、今回は当たりだった。そう思っていたら、成毛氏も紹介していた。

アメリカ生まれのMS-13というとんでもないギャングが故郷に戻されて、エルサルバドル難民を作り出していること。しかも、混沌の地であるエルサルバドルなどがバナナリパブリックと呼ばれていた根本原因がアメリカにあったこと。この番組を見ないでアメリカを語ってはいけないと思うよ。
https://www.facebook.com/makoto.naruke/posts/2028491697187936

で、バナナ・リパブリックと聞いて、「え!?衣料品の?」と思った方は、私と同じ。全く同じワードが検索が辛い。バナナ・リパブリックについて一番いい説明記事がなんと毎日新聞だったw
テレビで放映していた内容とほぼ同じ。

「バナナ・リパブリック(共和国)」といえば今や衣料ブランドを思い浮かべる方が多かろう。だがその昔は政情不安で指導層が腐敗した途上国を指す蔑称として用いられた。実はモデルとなった国々がある。初めてバナナ共和国と呼ばれたのは中米ホンジュラスで、20世紀初めに米農業資本がバナナのプランテーション栽培を展開したからだ。バナナ栽培が広がった中米各国は米企業や米政府が牛耳るところとなり、時に武力干渉も受けた。(中略)
振り返れば、長らく米国の「裏庭」と呼ばれてきた中南米諸国である。時に米国の露骨な介入を受けてきたのもバナナ共和国と呼ばれた国々の歴史が示すところだ。その地域が移民を大量に生み出す原因に米国も無関係ではあるまい。
https://mainichi.jp/articles/20181031/ddm/001/070/107000c

英国が国内(地域)の民族を対立を煽り、少数派に武器を与えて政権もたせたことといい、
政情不安定な理由は、最初は虐殺・略奪したスペイン、次に分断させた英国、その次にその土地の資源を搾取する仕組みをつくった米国がつくってしまってるんだねぇ。
日本は運がよかっただけだろうか、資源がなかったからこうなったのだろうか。


えっそうなのか。でも世界銀行ってロスチャイルド資本じゃなかったっけ?要調査。

1815年から1914年までは世界の銀行の中でロスチャイルドがいちばん資金量があったと思います。でもそれは今から100年も前の話。こんにちではロスチャイルドは重要でも「隠然たる存在」でもありません。

— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2019年1月24日


さて、本日の日経先物大証
20540 JST8:47
【ドル円】 109.54 -0.09 ▼0.08% [08:47]
ADRはファナック△1.65% ファーストリテイリング▼2.34%
銀行株が上がってるねぇ。

【雑談およびメモ】
結局今回の急な対応は、2日間病児保育シッター、1日間は祖父母で乗り切った。
自分の中で、市況を書く(各指標、株価をトラッキング)、相場をウォッチということが最重要事項になったことを強く自覚した。請負作業だけなら、ここまでアウトソースしなかった。

相場の流れをみるためには、やっぱり毎日市況を書かなきゃいけないんですよ。
数字をみるだけで頭に入ってくるレベルになるには、少なくともあと数年かかる。

政治経済の流れは、そこまで毎日こまめに追わなくてもいいと感じた。株価を動かすニュースはそこまで多くないからだ。だけど、やっぱり指標は追わないとだめだ。
特に米国指標は毎日数字が全部暗記できてるくらいまでいきたい。まだまだだ。精進しよう。