株式市況/ヒンデンブルグオーメンは継続点灯中

10月19日(金)の株式市況。10時までしか見れなかった😢
1.7%ほど前場で下落したにも関わらず、チャイナが上昇したのを安心したのか下落幅は徐々に縮小。
BOJは703億お買い上げ。

日経225 22,532.08 -126.08 ▼0.56%
ドル建て日経平均 200.34 ▼0.55% -1.10
TOPIX 1,692.85 -11.79 ▼0.69%
JPX日経400 15,001.71 -103.84 ▼0.69%
マザーズ総合 980.76 -6.91 ▼0.70%
日経ジャスダック平均 3,748.35 -15.71 ▼0.42%
【日経VI】22.36 -0.03 ▼0.13% [10/19]
東証一部出来高 1,281,650,000株


続いて、チャイナと欧州。色々追い付いていなので、数字回りだけチェック。

【上海総合指数】 2,550.47 △2.58% +64.05 [16:28]
【HSI】25,561.40△0.42%
【CSI300指数】3,134.95 △2.97%
【USD/CNH 】6.9376(↑) 8:21JST
【USD/CNY 】6.9290(↑) 8:21JST
【USD/HKD】7.8406(↑) 8:22JST
【チャイナ10年債】3.583 (↓)
【英国FTSE100】 7,049.80 △0.32% +22.81 [10/19]
【ドイツDAX】 11,553.83 ▼0.31% -35.38 [10/20]
【SMIスイス】8,865.50△1.06%
ユーロ・ストックス50指数 3,210.82▼0.02%
MSCI Europe (MIEU00000PUS) 1,597.72
MSCI Emerging Markets 971.47△0.06%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,596.05△0.06%


続いて米国。動きが弱いね、商いもそこまで膨らんでいない。
VIXも下がったとはいえ、ほぼ20の水準なので急増してもおかしくない。
ヒンデンブルグオーメンは9/25から継続して点灯中。

【NYダウ】 25,444.34 △0.26% +64.89 [10/19]
NASDAQ 7,449.03▼0.48% 
S&P500 2,767.78▼0.04%
【WTI原油】 69.17 △0.07% +0.05 [08:10]
【NY金先物】 1,230.10 △0.11% +1.40 [08:28]
ドルインデックス:95.38(↓)
米国10年債利回り:3.193(↓) [08:29]
【VIX恐怖指数】19.89 -0.17 ▼0.85% [10/19]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,660.20▼0.48%
NYFANG:IND 2,529.94 ▼0.96%
米取引所の合算出来高は75億9000万株。直近20営業日の平均は78億株。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKCN1MT2XV

グーグルから得られる収入はアップル収益の10%以上を占めている可能性があり、その数字は今後も上昇する見通しだ。
グーグルは、パートナー経由で獲得するインターネット検索利用の手数料として、広告収入の4分の1近くをパートナーに支払っている。第2・四半期、こうしたコストの半分近くに相当する約30億ドル(約3375億円)が、携帯電話メーカーや通信会社、ブラウザー事業者に支払われた。
その額は前年同期比で約50%増と急速に増えている。背景にはモバイル検索の増加がある。アップルのようなスマホメーカーは、自社製品の検索エンジンをグーグルに初期設定することで収入を得ている。
https://jp.reuters.com/article/column-apple-google-idJPKCN1MT06X

タイトルには「切っても切れない関係」とはあるが、Windowsとパソコンメーカーの推移を見る限りは、アップルの方が衰退が早い気がしてならない。やっぱり独占だよなぁ。
それにしても、アップル収入の収益の10%ってかなり大きいよなぁ。


今朝の日経平均大証は、下落
22380 8:45JST
【ドル円】 112.44 -0.11 ▼0.10% [08:45]

ADRはファナック△1.59%、ファーストリテイリング△1.33%


2017年10月26日にブログを書き始めました。今週末は、ブログ1周年記念。そんな日に野口先生の講演だなんて嬉しい❤

この頃よりは、随分進化した。当時は、FRB、ECB、PBOCの株主も知らなかった(-_-;)
知識だけではなく、誰かの読みを受け売りしていたが、今はだいぶ色々な指標をみながら解釈することが増えてきた。この解釈が当たっているとは限らないけどねん♪

あとは、金融英文を優先順位高くして取り組まねばいけないと思い1年取り組んできたが、1日2記事ていどはさらっと読めるようになってきた。Twitterレベルなら抵抗なくできるようになった。検索できることが極めて重要なので、結局、エクセルで自分用の辞書をストックしていくことが一番やりやすくなった。

記事のストックは重要だと思いつつも、一番大事なのは、思考をまとめていくことの方が重要だ。身についたものは、よっぽどの期間、相場を離れない限り、そんなにすぐはなくなりはしない。日々、書いては考えて、その繰り返しなんだろうな。