昨日の終値。BOJは20営業日ぶりくらいに703億爆買い。
【日経平均株価】 22,707.38 ▼0.69% -157.77 [09/03]
TOPIX 1,720.31▼0.87%
マザーズ 1,033.45▼1.49%
【ドル建て日経平均】204.74 ▼0.63% -1.29 [15:00]
【ドル円】 110.90 -0.19 ▼0.17% [15:07]
【日経VI】15.54 +0.46 △3.05% [14:48]
東証一部出来高 1,083,030,000株 15:00
ダウ先をトレースするような相場でした。TOPIXの下落幅が大きかったが、日経225はファストリが20円ほど底上げしていたからだろう。
続いて、アジア・欧州市場。チャイナ10年債の行方が気になっている。
【上海総合指数】 2,720.73 ▼0.17% -4.52 [16:23]
【HSI】27,712.54 ▼0.63%
【USD/CNH 】6.83434(↓)
【USD/CNY 】6.8203(↓)
【CNY/CNH – 中国人民元 オフショア中国元】1.0021▼0.02%
【チャイナ10年債】3.613 0.00%
【英国FTSE100】 7,504.60 △0.97% +72.18 [09/03]
【ドイツDAX】 12,346.41 ▼0.14% -17.65 [00:34]
MSCI Emerging Markets 1,047.13▼0.84%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,592.18▼0.09%
MSCI Europe (MIEU00000PUS) 1,705.12△0.03%
ユーロ・ストックス50指数 3,394.99 △0.06%
チャイナ、正気と思えないんですが( ゚Д゚)
結局、こういうのもドル建てで実施するので、ドルが強くなり、自国通貨が安くなれば、苦境に立つだろうに。
600億ドルの金融支援には、150億ドルの援助、無金利の融資、200億ドルの信用枠、中国・アフリカ開発に向けた100億ドルの特別基金、アフリカからの輸入向けの50億ドルの特別基金が含まれる。さらに中国企業に向こう3年で100億ドル以上の対アフリカ投資を促す方針を示した。
また、アフリカの貧困国や内陸・島しょ国に中国が実施している無利子融資について、返済期限が2018年末までの分は免除すると表明した。
既にエチオピアは、GDPの債務返済リスクに追われている。
エチオピアは、シルクロード経済圏構想「一帯一路」の「モデル国家」として、中国共産党の専門家から称賛されている。中国政府は一帯一路に1260億ドル(約14兆円)を投資して、自国とユーラシア、アフリカ大陸をつなぐ鉄道、道路、海路の構築を目指している。
しかし、「アフリカの角」に位置する人口1億人のエチオピアは債務返済で苦境に立たされており、同国の主な債権者である中国が、一部のインフラ計画の収益性に懸念を強めて融資を鈍化させる兆しが見えている。
「出資者は、エチオピアのGDP(国内総生産)の59%に及ぶ債務の返済リスクが非常に高まっていることを懸念している」と、エチオピアの首都アディスアベバのアフリカ連合(AU)本部への中国代表団は7月、ウェブサイトで表明した。
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-china-idJPKCN1LJ0HM
アフリカへの投資も、チャイナの資源狙いだと思われていたようだが、最近はそうでもないと思われ始めているらしい。とはいえ、中国が投資をすることでアフリカに雇用が生まれているかというとそうでもないようで、アフリカ国内でチャイナからの出稼ぎ労働者がどんどん増えているようだ。一般国民が稼げるようにならないと、結局、一部の融資になってしまうので、政治不安となったり、なんとか情勢は落ち着いていても経済政策がうまくいかず、ハイパーインフレやらを起こすことになるだろう。
資源があってもうまくいかなかったベネズエラ、経済を知らないエルドアンがいい事例だろう。
今朝の状況としては、ちょい円安なので上昇するだろう。が、チャイナ次第だろう。
日経先物大証 20,770 8:51JST
【ドル円】 111.09 +0.02 △0.02% [08:50]
乖離オペについては、8月のまとめを別途記載いたしました。
日々の備忘録も大事だが、こうやってデータがある程度集まった段階で実施して、また分析するのは重要だ。というか、そういう分析が大好物なんです(*’▽’)
課題は色々あるのですが、こうして毎月毎月振り返ると、どんどんブラッシュアップしていけてます。
計算式は中学レベルですが、ロジックがだんだん複雑化してきていて、どのツールを使って描こうか検討中(;^_^A