米国株式市況/テスラがS&P500組み入れ開始。構成率は上位5番目。

【NYダウ】30,216.46△0.12%  
【NASDAQ】12,742.5▼0.10%
【 S&P500】3,694.93▼0.39%          
ラッセル2000種指数 1,970.329 △0.02%
VIX恐怖指数  25.16↑
米30年債利回り 1.677↓
米10年債利回り 0.936↓
米2年債利回り 0.123↓
2年債と10年債の利回り差  81BP →
WTI原油先物 47.90 
フィラデルフィア半導体指数:2747.29▼0.63%
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,125.94△0.23%
LQD   136.89▼0.20%  
HYG  86.37 ▼0.36%  
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,333.25△0.01%   [12/18]
米取引所の合算出来高は116億株。直近20営業日の平均は116億8000万株。
AAPL 128.23△1.24% (52週最高値 137.98 )
AMZN 3206.18△0.14%(52週最高値 3552.25)
GOOG 1739.37△0.48% (52週最高値 1847.20)
MS   222.59△1.83% (52週最高値 232.86) 
FB   272.79▼1.31% (52週最高値 304.67)
NVDA 533.29△0.45% ( 52週最高値 589.07)
TSLA  649.86▼6.49% ( 52週最高値 695.00)


欧州。新型コロナウイルス変異種の感染拡大を防ぐため、英国がロックダウン導入。また、英国からの渡航禁止など厳しい規制が導入された。
Europe Stoxx 600 386.69 -9.21 (▼2.33%)
FTSE100      6,416.32 ▼1.73% -112.86

米国市場オープニングは、S&P500は▼1.2%下落、ナスダック総合指数は▼1.0%下落でスタート。欧州時間で米指数先物は▼2.5%下落の時もあったが、だいぶ反発してスタート。

東部標準時間9時半にムニューシン財務長官が、来週から現金給付できるという見通しを示したことで下落でスタートしたが株価は反発する。その後、下落してまたすぐ反発したのもよくわからないw

尚、各議員はワシントン時間午後2時に5000ページにもなる年度予算&コロナ追加経済対策予算の法案を受け取り、それを通読して投票しなければならないが果たして間に合うのか?
と思ったら、 リック・スコット共和党議員が法案に不支持表明してしまった。全会一致ができなくなるので、今日は決まらない可能性高まってきたな。

間に合わないのをみこして、下院ではすでに7日間のつなぎ予算法案も可決させた。上院、大統領署名がまだ終わっていない。間に合わなければ、日本時間14時につなぎ予算の期限切れを迎える。 7日間のつなぎ予算可決で来週に結果を先延ばしかねぇ…

セクター別では、金融セクターが△1.24%。GS、モルガンが大幅高。
先週のFRBストレステスト公表で、自社株買い禁止を緩和したものによる。ロイターによると、この方針をうけてJPモルガン・チェースは2021年第1・四半期に300億ドルの自社株買いを行うと発表 している。

 FRBは来年1-3月期から自社株買いの再開を認めるとしたが、少なくとも1-3月期(第1四半期)は額を制限するよう指示し、過去1年の利益を上回る額を株主に還元することはできないとした。配当についても引き続き制限する。配当・自社株買いの合計額は直近4四半期の平均四半期利益を超えることはできないとしている。

引用元:https://jp.wsj.com/articles/SB10274572004446264136204587167772307600912

また、本日からテスラがS&P500に組み入れられた。構成率でみると上から5番目。FANG+MTで23.22%の構成率。
3か月以内にTeslaの時価総額はFacebookを追い抜かすのではないかと思っている。そうなると、どういう呼び名になるんだろうね。そういえば、トランプがこれらをMake America Great Againと同じ略語でMAGAと流行らせようとした時があったけど、遂に流行らずにおわったね 。

引用元:CNBC