2018.1.12 朝の株式市況

昨日の終値。昨日はBOJ735億のお買い上げあり( ゚Д゚)
意外に下がらなかったし、最後謎のTOPIX上昇があった。
昨日は珍しく、TOPIXと日経225は指標が揃っていて下がりたがっているように見えた。

【日経平均株価】 23,710.43 ▼0.33%

TOPIX 1,888.09▼0.21%

【ドル建て日経平均】212.00 △0.13%

【ドル円】 111.81 +0.37 △0.33% [15:04]

東証一部出来高 1,582,830,000株 15:00

昨日は、後場に入ったころ、早々に隣国がCrypto Coinの取引停止することを法案として検討しているニュースがでてきて10%暴落していた。中央管理されないコインというのがメリットなのに、中央管理している国家によって取引停止されるというなんともアレなニュースだ。

現在の「銀行」の一番重要な機能は、信用創造機能だ。
預金機能(セキュリティを担保してくれる)は二の次だからね。

Crypto Coinには、信用創造機能がなく、あくまで「発掘」だから、ダイヤや金など限られた資源に近いのだろう。そういう意味では、貨幣にはなりえない。
もちろん、金やダイヤだって取引所があるから、貨幣に交換することもできる。
強いていえば、Crypto Coinが今までと違うのは、”物”と直接交換ができることだろう。

それが画期的かというと、古代の昔は金の重さで、食べ物を交換していた時代もあるから、特に目新しいという点はあまりないように思える。相違といえば、”モノ”ではなく、”データ”であることだ。大規模に採掘するのに設備が必要だという点もそんなに変わらない。

そういった意味で、取引所がセキュリティ機能を担保していないので問題にはなっているようだ。
取引所はあくまで取引所なので、どこまでセキュリティ機能だけでなく、盗難にあった際の補償をどこまでしているかはよくわからん。

マジックマネー Amazonビデオ もそのあたりを指摘していた気が。

まぁ何にせよ、Crypto Coinは市場取引ではなく、相対取引だ。
相対取引は、需要と供給で価格は決定する。誰も買いたくなくなったら、紙屑ならゴミに出せばいいしメモにも使えるかもしれん。
でも、Crypto Coinはデータの屑になるし、マイニングで電力だけ消費されるので厄介かもね。
チューリップなら綺麗な花が咲く。

話しが長くなった。

さて、米国がまだ強い。
SnapCrab_NoName_2018-1-12_8-35-37_No-00

10年債利回りは少し戻したが、短期国債が上がっているねぇ。1ヵ月で利回り1.3%とかって結構いい利回りじゃない?
そして昨日、Treasuryが国債の意味だとしった。
受験英語だと”財宝”とか”宝物”ですよ。ほんと日本の英語教育ダメだ。
Department of Treasuryが財務省。

SnapCrab_NoName_2018-1-12_8-36-23_No-00

なんでCME先物上がってるんだろうね?

【ドル円】 111.33 +0.06 △0.05% [08:41]
【CME日経平均先物:円建て】23,750 (-35) 日経比:+[08:32]