2017.12.7 朝の株式市況

昨日の終値。 どうやら日銀も700億ほど爆買いしていたが、あと爆買いできるのは5回。
【ドル建て日経平均】197.82 ▼1.54% -3.09  
【日経平均株価】 22,177.04 ▼1.97% -445.34

お昼頃に、米国政府高官がトランプ大統領がエルサレム大使館移転を公式宣言するというニュースが飛び込んできて、先物はいっきに下落して、後場は少し上下して-2.1%前後まで下がったが、最後戻った。

今年最大の下げ幅となり、9月11日以来ほぼ3カ月ぶりに25日移動平均線を割り込んだ。

香港株、韓国株も続いて下落。
SnapCrab_NoName_2017-12-7_8-14-52_No-00

欧州も17時ころは各国-1%ほど下げていたが戻ってきて、最終的にはあまり変わらなかった。

続く、米国。それが全然動いていないのだよ。
【NYダウ】 24,140.91 ▼0.16% -39.73 [12/06] 

SnapCrab_NoName_2017-12-7_8-19-17_No-00

エルサレム移転は確定したらしい。公式宣言を待った方がいいと思ったが、政府筋の情報は確かだから株価が動いたのか。
 トランプ米大統領、エルサレムをイスラエルの首都に認定

でもちょい納得いかないのは、中東紛争の確率が高まると、なぜアジアの資金が引き上げられているかということだ。単純に日銀支えがなくなることを見越した、売りの仕掛けじゃないだろうか。
それは邪推なのだろうか。

この件を受けて、考えたことをまずは箇条書きにしておく。

1)中東各国で紛争レベルが起こる、米国内でテロが起こる

イスラエル&米国の兵器に、アラブ諸国が適うわけがないのでテロが多発すると思う。

◆すでにサウジアラビアがイエメンに爆撃。カタールには断交。イエメンがUAEにミサイル発射したとかなんとか。レバノンにも介入したはず。
◆エジプトはイスラエルに頼って国内爆撃している
◆イランはアフガニスタン等の民兵を雇い、シリアISと攻撃
◆サウジアラビア・UAEのわがまま集団。米国から武器を買っている。
◆イラクは親米政権になってるし、米軍が常駐
◆ロシアがシリアを制圧し、イラン、トルコと仲良し
◆過去の中東戦争をみると、 アメリカ・イギリス・フランスがイスラエルに、ソ連がアラブ側に対して支援や武器供給
◆欧州はエルサレム首都に反対しているから、欧州と米国の足並みが揃わなくなる。

イランとトルコがどう出てくるかな気がするな…
シリア内戦で、イランが民兵雇ったように、同じようなことをしでかすのではないだろうか。

2)中東紛争に消耗するため、北朝鮮の核保有には妥協するだろう
結局、米国は核保有を容認させて、韓国と日本に核の脅威を煽って武器販売するのが一番米国にとって利益が上がると思うのだよ。
朝鮮戦争を振り返れば振り返るほど、米国が北朝鮮を制圧したところで何の天然資源の利権もないし、すでに韓国に米軍基地を構えているのでユーラシア大陸の極東における基地はあるといえばあるのだ。

3)トランプは公約を着々と実行する人だ。
日本の政治家も有限実行をみならってほしいところだが、トランプは世界がどうなるか知ったことではないらしい。まさにAmerica Firstだ。

4)原油価格について

SnapCrab_NoName_2017-12-6_8-42-1_No-00

昨日書いたが、改めて。
紛争が起こると輸送コストが上がりそうなので、原油価格は上がり物価が上がるだろう。
ただ、上がり続けるかというと、米国あたりが「俺の国の石油、買ってもいいよん♪」と言ったり、ロシアが交渉を仕掛けてくるだろう。

2038や2039の指数のもとになっているドバイ原油の先物商品取引価格がどうなるかは、正直、読めない。オイルショックの時とは随分状況が違うしなぁ。

SnapCrab_NoName_2017-12-7_8-44-5_No-00
引用元:http://top10.sakura.ne.jp/CIA-RANK2243R.html

米国は国内生産できるとして、次に気になるのは中国。
中国は中東依存度は50%程度
SnapCrab_NoName_2017-12-7_8-42-58_No-00

インドも中東に頼っているのか…ベネズエラも9%ほどあるのねw

石油消費国第五位までみていくと、中東紛争が起きると一番困るのは日本じゃないか( ゚Д゚)
まぁ原油価格が上がると、物価は上がるだろうね。成り行きで物価上昇率2%達成したりして( ゚Д゚)

ハイパーインフレが心配になるなぁ…