2018.5.29 朝の株式市況

昨日の終値。BOJが720億買い上げていて、この薄さ…

【日経平均株価】 22,481.09 △0.13%
日経平均 高値:22,547.67  安値:22,410.91
topix 1,770.42▼0.07%
【ドル建て日経平均】205.18 △0.14% +0.28 [15:00]
【ドル円】 109.60 +0.22 △0.20% [15:17]
【WTI原油】 66.31 ▼2.31% -1.57 [15:17] どこまでも落ちる~
東証一部出来高 1,064,000,000株 15:00

4日連続でBOJは出動してるんじゃん♬

続いて、米国市場。と思ったら休場だった😢
欧州はイタリアが政治危機に陥ってるし、ユーロ圏内の債務国、やばいんじゃないか。

【CME日経平均先物:円建て】22,435 (+90) 日経比:-46.09
【ドル円】 109.45 +0.03 △0.03% [08:26]
【WTI原油】 67.03 ▼1.25% -0.85 [08:29]

 


ここからは備忘録。乖離オペ解説はありません。

※続きを読むにはログインが必要です。

★ 勉強のモチベーションについて
トービンの分離定理を理解するために、相関係数、共分散などから理解しないといけないようで、更には「分散」「偏差」も正しく理解できているか甚だ疑問なので、そこから学んでいる。ここでのモチベーションは、野口悠紀雄先生の講義内容をきちんと理解したい!と思うからだ。

考えてみたら、中学数学までは得意な分野だった。数字アレルギーも克服している。

しかし、数式アレルギーに陥っているようだ。高校時代にサイン・コサインか何かで躓いたからだと思う。私にとって勉強するモチベーションは「なぜ、これを学ぶのか」「これを学ぶと何がわかるようになり、何ができるようになるか」だった。県内でも有数の進学校だったので、秀才が多く、少数ではあったが天才もいた。クラスメイトにこのことを話したら、「そんなこと考えたら数学なんてできないよ。言われたことを、公式にあてはめていけばいいんだよ」と言われたが、納得できなかった。塾の先生は、問題の解き方はたくさん教えてくれたが、「なぜこれを学ぶか」「これを学ぶと何が理解できるようになるか」を教えてはくれなかった。

今、学んでいて、「なぜ、これを学ぶのか」「これを学ぶと何がわかるようになり、何ができるようになるか」が明確に存在し、且つ、公式についても、丸暗記ではなく、こういう理論だから、この公式になると示されればすんなり入る。

全ての人がこういう理由で勉強のモチベーションが上がるとは限らないだろうが、「なぜ、これを学ぶのか」「これを学ぶと何がわかるようになり、何ができるようになるか」を答えられない教師って「師」と呼べるわけがないよな。これを導いてくれたのは、大学時代の恩師、長谷正人教授くらいだ。

 

★ 文字情報と音声情報

今回、野口先生の講演を聴いて、更にテープ起こしもしたんだけど、講演で聴いたことで得られた気づきと、テキストにおこした時の気づきってまた違うね。テキストにおこしている目的は、忘れないためにだったけど、「気づく部分が違う」というのは新たな気づきだったな。