昨日の終値。BOJの爆買いなし。
【日経平均株価】 21,846.48 △0.16% +35.96 [11/14]
TOPIX 1,641.26△0.17%
マザーズ 948.79▼1.04%
【ドル建て日経平均】191.79 △0.23 +0.44 [15:00]
【ドル円】 113.91 +0.09 △0.08% [15:06]
【日経VI】22.33 -0.02 ▼0.09% [14:46]
東証一部出来高 1,432,010,000株 15:00
寄付き5分で▼1%近く下落したのに、9:30には▼0.2%ほどにまで下げ幅縮小した。
私は9:15の出来高表示を待っていたので出遅れた。
利確をしようにも、出来高がわからない。出来高が膨らんでいて、もし投げ売りだったとすれば、もう少し待って下げ幅拡大したタイミングで利確したいと考えていたからだ。とはいえ、乖離やら連動オペ失敗やらは、欲張ってはいけないな。
続いて、チャイナと欧州。USD/CNHがいっきに元高に戻される場面が何度かあり、そのたびに株価が上がる。暴落時ってUSD/CNHが6.96とかだったのに、昨日は6.93、今朝は6.92まで下落してますからね。
【上海総合指数】 2,668.17 △1.36% +35.93 [11/15]
【HSI】26,103.34△1.75%
【CSI300指数】3,242.37△1.17%
【USD/CNH 】6.9274(↓) 8:13JST
【USD/CNY 】6.9379(↓) 8:13JST
【USD/HKD】7.8309(→) 8:13JST
【チャイナ10年債】3.427 (↓)
HSI Volatility (VHSI) 24.10 (←)
【テンセントHK700】288.0△5.80%
【英国FTSE100】 7,038.01 △0.06% +4.22 [11/15]
【ドイツDAX】 11,353.67 ▼0.52% -58.86 [01:35]
【SMIスイス】8,873.70 ▼0.70%
ユーロ・ストックス50指数 3,190.31▼0.47%
MSCI Emerging Markets 980.85△1.31%
MSCI Intl Emerging Market Currency 1,593.29 [11/14]
南シナ海がなかなか物騒なことになってますなぁ。日経、たまにはいい記事を書くじゃないかと思ったら、だいぶ遅れていた事実だったのね。
「米国は順守しているのに、ロシアや中国はミサイルの開発を続けている」。10月下旬、射程500~5500キロメートルの地上発射型ミサイルの開発・配備を禁じる中距離核戦力(INF)廃棄条約の破棄を突然打ち出したトランプ米大統領は、条約当事国ではない中国を決断の理由に挙げた。
米国と旧ソ連が同条約を結んだ1987年時点では中国の軍事力は米国の警戒対象ではなかった。だが中国は4月、核搭載可能な中長距離弾道ミサイル「東風26」を正式配備した。約4000キロメートルの射程は中国本土から米領グアムの空軍基地を脅かすのに十分だ。米国防総省では「INFがあるから中国に有効な対策を打てない」(ハリス元米太平洋軍司令官)との不満がくすぶっていた。条約から離脱すれば、洋上発射型の巡航ミサイルを地上発射が可能な仕様に変えてアジアの米軍基地に配備するなど、中国抑止策の選択肢が広がるという理屈だ。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37803980V11C18A1MM8000/
Newsweek邦訳版は2週間も前に掲載していたか。ボルトン、各国首相との会談でよくよく見かけるなぁ。
10月20日、ドナルド・トランプ米大統領はアメリカがかつてソ連と結んだ中距離核戦力(INF)全廃条約を破棄する意向を表明した。
「INFミサイルの脅威を低減させるためには、INF条約への加盟国を増やすか、自前の抑止力を再構築できるようアメリカがINF条約を永遠に破棄するかしかない」と、ボルトンは警告した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/inf-1.php
ペンス副大統領のASEANでのプレゼンスは対中を意識して発言していることは読み取っていたけど、上記のような流れをうけると、インド太平洋地域の覇権をとりに大きく動いているわけだな。そしてこの地域は、まさに中国への石油輸入航路になっているからなぁ。
ペンス米副大統領は15日、シンガポールでの東南アジア諸国連合(ASEAN)の各国首脳との会談冒頭で、インド太平洋地域において「帝国や侵略」は存在しないとの考えを示した。ペンス氏は、インド太平洋地域で大国と同様に小規模の国も繁栄し、主権を確保し、それぞれの価値に自信を持ち、共に成長することができると強調。中国に言及はしなかったものの「インド太平洋地域で帝国や侵略が存在する余地はないという認識でわれわれは一致している」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/bc-world-idJPL4N1XQ2G7
米国は反発。
AAPL△2.47%は6営業日ぶりに反発。AMZN△1.28%、GOOG△2.02%と反発。
金利が3.10まで下落しているんだよねぇ。
【NYダウ】 25,289.27 △0.83% +208.77 [11/15]
NASDAQ 7,259.03 △1.72%
S&P500 2,730.20△1.06%
【WTI原油】 56.54 [08:31] (↑)
【NY金先物】1,214.60(↑) [08:41]
ドルインデックス:97.10(↑)
米国10年債利回り:3.109(↓) [08:42]
【VIX恐怖指数】19.98 -1.27 ▼5.98% [11/15]
NASDAQ OMX China Technology (CHXN9000) 1,764.21 △3.60% ←WOW!
NYFANG:IND 2,529.29 △1.61% (BABA△3.84%、BIDU△1.81%)
米取引所の合算出来高は86億7000万株。直近20営業日の平均は85億8000万株。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-15-idJPKCN1NK330
確かにダウは下落ではじまっていたし、24,800付近まで下落したようだ。ナスダック銘柄には関税は関係ないと思うんだけどなぁ…
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が一部の業界幹部に対し、米中通商協議が進められる中、米政府は中国製品に対する新たな関税措置の導入を保留していると明らかにした。この報道を受けて株価は当初の下げからプラスに転じた。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-15-idJPKCN1NK330
今朝の動向としては
日経先物大証 21,840.00 8:45JST
【ドル円】 113.56 -0.09 ▼0.08% [08:47]
ADRは、ファーストリテイリング△1.29% ファナック▼3.35% ソフトバンク▼1.63%
銀行株が大きく下落している。そういえば、新発10年国債利回りはまた下落方向なのか。
昨日の利確オペ
※続きを読むにはログインが必要です。