米国株式市況/1カ月物米財務省短期証券利回りは一時は過去最高となる5.888%

Dow Jones Industrial Average 33,055.51▼0.69%
Nasdaq Composite 12,560.25 ▼1.26%
S&P 500  4,145.58 ▼1.12%
Russell 2000 Index 1,790.34 ▼0.28%
VIX恐怖指数 18.53  ↑
Fear & Greed Index 70↑
米30年債利回り 3.950↓
米10年債利回り 3.698↓
米5年債利回り 3.746↓
米2年債利回り 4.273↓
米1年債利回り 5.084↑
米6か月債利回り  5.363↑
米3か月債利回り  5.334↑
米1か月債利回り  5.594↓ 
U.S. 10 Year TIPS  1.482% ↑
米実質金利(10年) 1.48% ↑(5/22)
米実質金利(5年) 1.59%  ↑ (5/22)
フィラデルフィア半導体指数:3177.44 ▼1.17%
WTI原油先物  73.39↑ 9:19JST 
ドルインデックス 103.521↑
ブルームバーグ ドル・スポット指数   1,241.07 ▼0.02%    
ブルームバーグ商品指数  100.4944 ▼0.38%
バルチック海運指数  1,348.00▼1.25% (5/23)
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,498.93△0.09% (5/22)
Bitcoin (USD) 27199 9:21JST
米取引所の合算出来高は103億株。直近20営業日の平均は106億株。
★経済指標
・4月米新築一戸建て住宅販売(季節調整済み、年率換算) 68万3000戸  前月比△4.1% ←2022年3月以来の高水準に増加
・4月新築住宅販売価格 中央値 前年同月比▼8.2% 42万800ドル
・5月米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値 54.5 ← 昨年4月以来13カ月ぶりの高水準
・5月サービス業PMI 55.1(4月53.6)←13カ月ぶり高水準
・5月 製造業PMI48.5(前月50.2)


S&P500、ナスダック総合指数は▼0.5%でオープニング。
S&P500のセクター別では、エネルギー以外全業種で下落。素材、ITセクターが▼1%を超える
1カ月物財務省短期証券利回りは5.594%に低下。 一時は過去最高となる5.888%に上昇。
6月FOMCのFF金利先物は25BP利上げが30%を超える。

CNBC本日のマーケットより

・ 米アップルは、ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約を新たに締結した。ブロードコムは第5世代(5G)無線周波数に関する部品を開発
発表後、取引前は△3%と急騰したが、クロージングは▼1%超の下落

・ 銅価格が下落し、年初来安値に到達。2022年11月29日に3.5955ドルを記録して以来の安値。

・PacWest、同銀行が約26億ドル相当の不動産ローンをKennedy-Wilson Holdingsに売却する計画を発表して一時△19%の急騰。クローズでは△7%

・ブロードコム、マイクロソフト、AMDは過去最高水準付近の株価

・中国でCovid-19感染が大量発生したことで、毎週数百万人の新規患者が発生する可能性があるとの報道を受けてモデルナ、ファイザーは△10%超の上昇