米国株式市況/First Solar△27%高!商薄いの中小幅な下落

Dow Jones Industrial Average 33,300.62▼0.03%
Nasdaq Composite 12,284.74 ▼0.35%
S&P 500  4,124.08▼0.16%
Russell 2000 Index 1,740.85▼0.22%
VIX恐怖指数  17.03
Fear & Greed Index 58→
米30年債利回り 3.792↑
米10年債利回り 3.470↑
米5年債利回り 3.450↑
米2年債利回り 3.994↑
米1年債利回り 4.788↑
米6か月債利回り  5.135↑
米3か月債利回り  5.216↑
米1か月債利回り  5.690↑
U.S. 10 Year TIPS  1.23% ↑
米実質金利(10年) 1.23% ↑(5/11)
米実質金利(5年) 1.26%  ↑ (5/11)
フィラデルフィア半導体指数:2972.85▼0.20%
WTI原油先物  70.04↓ 
ドルインデックス 102.705
ブルームバーグ ドル・スポット指数   1,231.12△0.50%    
ブルームバーグ商品指数  101.1839 △0.06%
バルチック海運指数  1,558.00 ▼3.11% (5/12)
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,498.77▼0.02% (5/12)
Bitcoin (USD) 26863.81 14:26JST
米取引所の合算出来高は93億3000万株。直近20営業日の平均は106億5000万株
★経済指標
・ 4月米輸入物価指数 前月比△0.4%(前月▼0.8%)
・ 4月米輸出価格 前月比△0.2%(前月▼0.6%)
・ミシガン消費者マインド指数57.7(前月63.5)
・5-10年先のインフレ期待は3.2%に上昇、1年先は4.5%に低下
・ベーカー・ヒューズのリグカウント 586(前週588)
・ベーカー・ヒューズの石油発掘リグ稼働数731(前週748)


S&P500、ナスダック総合指数は 小幅な上昇でスタート。
The SPDR S&P Regional Banking ETF△0.64%で大きな動きなし
米金利先物は週間ベースでベア・フラット。
週間ベースでS&P500、ダウはそれぞれ▼0.29%、▼1.11%減少。ナスダックは△0.4%

本日のCNBCマーケットより

・決算発表後にNews Corp Class A △8% 従業員5%の解雇を含むコスト削減案も発表。

・ビットコインは週間ベースで▼10%下落。FTX事件以来の下落幅となった。
ジェーン・ストリート(Jane Street)、ジャンプ・クリプト(Jump Crypto)という影響力の大きな暗号資産(仮想通貨)マーケットメーカー2社の撤退、あるいは業務縮小が発表されている(引用元:coindesk

・銅価格 週間ベースで▼3.7%ちかく下落し、2/24以来の下落幅となる

・太陽光パネルのFirst Solar はスウェーデンの Evolar ( 欧州の太陽光発電用パネルを製造するエヴォラー)を最大8000万ドルで買収することを発表したことで△27%!
→ふと思ったが、対ユーロに対してもかなりのドル高になっているので欧州のクリーンエネルギー企業を買収しまくる可能性あるのだろうか。米企業も借り入れて買収は厳しいだろうが、豊富なキャッシュやそれこそ米政府による補助金いかしてできるんじゃないかね。