米国株式市況/明日のパウエル議長発言待ち

【DOW】33,891.02▼0.10%
【NASDAQ】11,887.45▼1.00%
【 S&P500】4,111.08▼0.61%
ラッセル2000種指数 1,954.80▼1.55%
VIX恐怖指数 19.43↑ 
Fear & Greed Index 75 ↓
米30年債利回り 3.676% ↑  
米10年債利回り 3.644%  ↑  
米5年債利回り 3.830%   ↑
米2年債利回り 4.474%  ↑
米1年債利回り 4.887%  ↑
U.S. 10 Year TIPS  1.383% ↑
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.25%[2/6] 
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.33%[2/6] 
米実質金利(10年)1.31%[2/3]
米実質金利(5年)1.40%[2/3]
フィラデルフィア半導体指数:3029.74▼1.70% 
WTI原油先物 74.41 ↑  
ドルインデックス 103.628↑  
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,241.64△0.01%  
ブルームバーグ商品指数 106.6752▼0.37%  ←約1年前の水準     
バルチック海運指数 608▼2.09%  [2/6] 2020年6月以来の最安値更新
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,486.89 ↑ [2/3]
Bitcoin (USD) 22740.44 8:42JST
米取引所の合算出来高は111億7000万株。直近20営業日の平均は118億5800万株

S&P500▼0.5%、ナスダック総合指数▼0.7%でオープニング。ダウは一時プラスに転じる場面もあった。

・デルは、従業員の5%を解雇する計画を発表し、株価▼3.7%
・ 米生命科学会社ダナハーは薬品・生物製剤などの配送技術や開発ソリューションを提供する米キャタレントに買収の関心を示している報道があり、キャタレントは株価△20%。ただしダナハーは▼2.26%(引用元:Bloomberg

FOMC投票権はもたないけど、アトランタ連銀総裁の発言。

同総裁は政策金利が連邦公開市場委員会(FOMC)の昨年12月の予測中央値と同じ5.1%に達し、2024年いっぱいはその水準にとどまるというのが引き続き自身の基本シナリオだと発言。現在想定されている2回の0.25ポイント利上げに加え、さらにもう一回行う可能性があるとし、0.5ポイントの利上げの可能性も排除しなかった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPOEFAT1UM0W01?srnd=cojp-v2

今週は米財務省の米債入札もあり

財務省は今週、960億ドルの入札を実施する見込み。7日に3年 債(400億ドル)、8日に10年債(350億ドル)、9日に30年 債(210億ドル)となっている。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N34M3XD