【DOW】33,375.49△1.00%
【NASDAQ】11,140.43△2.66%
【 S&P500】3,972.61△1.89%
ラッセル2000種指数 1,864.88△1.55%
VIX恐怖指数 19.85↓
Fear & Greed Index 59 ↑
米30年債利回り 3.656% ↑
米10年債利回り 3.484% ↑
米5年債利回り 3.563% ↑
米2年債利回り 4.174% ↑
米1年債利回り 4.686% ↑
U.S. 10 Year TIPS 1.245% ↓
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.23%[1/20]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.23%[1/20]
米実質金利(10年)1.19%[1/19]
米実質金利(5年)1.27%[1/19]
フィラデルフィア半導体指数:2794.69△3.11%
WTI原油先物 81.64
ドルインデックス 101.992↓ ←2022年6月以来の下落
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,224.86▼0.08%
ブルームバーグ商品指数 112.1277△0.25%
バルチック海運指数 801.00▼8.38% [1/19] ←えっ
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,467.82↑ [1/19]
Bitcoin (USD) 22589.46 10:08JST
★経済指標
・ 12月中古住宅販売件数 季節調整済みで年換算402万戸に減少 前月比▼1.5% ←2010年以来の低水準
- 22年全体では前年比17.8%減の500万戸強 ←2008年以来の減少
・ベーカーヒューズのリグカウント613 (前週623)
・ベーカーヒューズの石油採掘リグ稼働数 771(前週775)
米取引所の合算出来高は119億株。直近20営業日の平均は108億7000万株。
S&P500△0.3%、ナスダック総合△0.6%でオープニング
第三金曜日なので先物・オプションの清算日にあたった。$1.3兆のオプションが満期を迎え、四半期以外の満期としては過去最大となった(引用元:CNBC)
本日は個別銘柄/指数共に想定元本ベースで大きな金額のオプションが行使期限を迎える pic.twitter.com/HRdrXq9QU6
— Masa (@Masa_Aug2020) January 20, 2023
オープニング後に、12月中古住宅販売件数が予測を下回る減少を発表したが、株価はそれを材料視はしなかったようだ。
アルファべットも12000人のレイオフを市場オープン前にリリースしてプレオープンから上昇していて、オープニングも△2.5%で上昇。投資家はこのレイオフに賛成したということなんだね。Amazonが18,000人、Microsoftが10,000人のレイオフに続いた。
会員数増加で好調な決算を発表したネットフリックスは△8.46%で上昇。ペロトン、SNAPなどまで上昇しておりハイテク株が上昇。なんかネットフリックスの決算につられて期待で買われた部分もありそうだけど、オプションの影響もありそうな感じがする。
FOMCについては、3月以降のFOMCに目を向けられている。1月は25BPでもうほぼ決まりということかな。

FOMC投票権をもつハーカー総裁は25BP利上げ支持を表明。タカ派のウォーラー理事も25BP支持。いまだ市場で定まっていないのは5月に25BP利上げするのか、利上げ停止するかなんだな。
米フィラデルフィア連銀のハーカー総裁は20日、金融当局は過去数十年で最も積極的な引き締めサイクルの終局に近づく中、0.25ポイントのより漸進的な利上げを実施するべきだとの考えを示した。ニュージャージーの銀行業界関連フォーラムでの発言。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-20/ROSF8FDWLU6A01?srnd=cojp-v2
米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は20日、連邦公開市場委員会(FOMC)が1月31日-2月1日に開催する次回会合では利上げ幅を再度縮小することを支持すると述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-20/ROSU4ZT1UM0W01?srnd=cojp-v2