【DOW】33,517.65▼0.34%
【NASDAQ】10,635.65△0.63%
【 S&P500】3,892.09 ▼0.08%
ラッセル2000種指数 1,794.73△0.11%
VIX恐怖指数 21.97↑
Fear & Greed Index 48 ↑
米30年債利回り 3.651% ↓
米10年債利回り 3.527% ↓
米5年債利回り 3.667% ↓
米2年債利回り 4.208% ↓
米1年債利回り 4.705% ↓
U.S. 10 Year TIPS 1.312% ↓
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.22%[1/9]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.18%[1/9]
米実質金利(10年)1.34%[1/6]
米実質金利(5年)1.51%[1/6]
フィラデルフィア半導体指数:2686.75△1.92%
WTI原油先物 74.80 8:30JST
ドルインデックス 103.175↓
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,237.47▼0.01%
ブルームバーグ商品指数 109.2429△1.05%
バルチック海運指数 1,130.00▼1.40% [1/6]
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,427.06↑ [1/6]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread447BP[1/6]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 17174 8:32JST
米取引所の合算出来高は111億5000万株。直近20営業日の平均は108億4000万株
S&P500△0.55%、ナスダック総合指数△0.97%でオープニング。
ウォール街ってこういうルール思考好きだね。今年は違うじゃんと指摘したいが、結局市場参加者の多くがこういう思考していると、上昇するという方向で動いちゃうからなあ。
1/9は2023年に入って5回目の取引日。ウォール街の古典ルール(classic Wall Street rule)では、その年の最初の5営業日の株価が好調であれば、マーケットはプラスで終えるというものがあるようだ。Stock Trader’s Almanacによると、S&P 500種指数は、最初の5営業日の取引で上昇した場合、約8割が平均14%の上昇になる1年とのことだ。2023年には、最初の5営業日で△1.1%の上昇となった。
And Monday marked the fifth trading day of 2023, reminding investors of a classic Wall Street rule that suggests the market will end the year up if stocks perform well in the first five sessions. The S&P 500 has ended the year positive 83% of the times it finished the first five trading sessions up — and with an average gain of 14%, according to the Stock Trader’s Almanac. The broad index gained 1.1% over the first five trading days in 2023.
https://www.cnbc.com/2023/01/08/stock-market-futures-open-to-close-news.html
ハイテク銘柄はやられているが、キャタピラーは上場以来の最高値更新しているし、 TJX Companies のディスカウント功利チェーンも史上最高値、食品メーカーの Conagra Brands も高値。 Progressive 、 Everest RE Groupといった保険会社もIPO以来の最高値更新。
Caterpillar (CAT) trading at all-time high levels back to when it first began trading on the NYSE in 1929
https://www.cnbc.com/2023/01/08/stock-market-futures-open-to-close-news.html
The TJX Companies (TJX) trading at all-time highs back to IPO in 1987
Conagra Brands (CAG) trading at levels not seen since March 2017
SLB (SLB) trading at levels not seen since October 2018
Progressive (PGR) trading at all-time highs back to its IPO in 1971
Everest RE Group (RE) trading at all-time highs back to its IPO in October 1995
それにしても、ブラジルで暴動が起きた。最高裁・米政府・議会と三権ぜんぶ襲撃しているから、政権交代を望む強硬手段というより単なる暴動だとみている。政権交代を強行しようとするなら襲撃場所は米政府だけでいいはずだ。
ブラジル政治といえば大豆、トウモロコシ、鉄鉱石などのコモディティを動かすが、ほぼ動いていない。すでに軍に鎮圧されていることもあるせいか、コモディティを大きく動かしていない。