米国株式市況/インフレ対応の強化懸念が払しょくされ1か月ぶりの大幅高

【DOW】33,630.61△2.13%
【NASDAQ】10,569.29△2.56%
【 S&P500】3,895.08△2.28%
ラッセル2000種指数 1,791.77△2.20%
VIX恐怖指数 21.13↑ 
Fear & Greed Index 46 ↑ 
米30年債利回り 3.688% ↓  
米10年債利回り 3.560%  ↓  
米5年債利回り 3.701%   ↓
米2年債利回り 4.256%  ↓
米1年債利回り 4.711%  ↓
U.S. 10 Year TIPS  1.352% ↓ 
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.21%[1/6] 
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.18%[1/6] 
米実質金利(10年)1.49%[1/5]
米実質金利(5年)1.68%[1/5]
フィラデルフィア半導体指数:2636.10△4.67% 
WTI原油先物 73.77 
ドルインデックス 103.911↓
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,245.12▼1.04%  
ブルームバーグ商品指数 108.1114△0.70%  
バルチック海運指数 1,146.00▼2.55%  [1/5] 
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,417.60↑ [1/5]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 458BP[1/5]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 16966.15 10:14JST
米取引所の合算出来高は111億5000万株。直近20営業日の平均は108億4000万株
★経済指標
・原油在庫量 +169.4万バレル(前週 +71万バレル)
・ 非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)前月比22万3000人増 ←予測上回る
Health care and social assistance +7.4万
-Leisure and hospitality +6.7万人
・ 家計調査に基づく失業率は3.5% ( 前月は3.6%に修正 )
・ 平均時給 前月比△0.3%(市場予想△0.4%)、前年同月比△4.6%
・ 12月ISM非製造業総合景況指数 49.6 (前月56.5)←2020年5月以来の低水準
 - 雇用指数 49.8  (前月51.5)


米国市場は雇用統計をうけて指数先物が上昇していた。S&P500△0.7%、ナスダック総合指数△0.5%でオープニング。ISM非製造業総合景況指数が予想外の低水準で株価は上昇

雇用統計で平均時給インフレが引き続き減速していることを示唆し、さらにISM非製造業総合景況指数で景気減速をみたことでFRBが金利上昇をゆるめるのではないかという期待から株価上昇。投資家は株価が上昇する理由しか見ていないよなぁ。雇用統計じたいは予測よりもよかったので、雇用は順調ということで金利上昇(維持)は止まらないだろうに。
現在のFF金利予測は 450-475 で1/31-2/1のFOMCでは25BP利上げが76%の予測
3月も25BPが68%。

“All investors care about is that the data suggests inflation is moving towards the Fed’s target,” said Michael Arone, chief investment strategist at State Street Global Advisors. “That’s all investors care about and average hourly earnings suggest inflation continues to slow. They are excited about that.”

https://www.cnbc.com/2023/01/05/stock-market-futures-open-to-close-news.html

今日の経済指標は 軒並み景気減速の兆候を示し、FRBの利上げの影響がようやく経済に及び、利上げサイクルが停止に近づいているという観測につながった。
米債金利は短期・長期ともに下落した。ドルインデックスも急落し、円安に。


来週から米企業決算が開始

・バイオジェンと日本のエーザイが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」が米食品医薬品局(FDA)から早期承認されたことを受け、バイオジェンの株価はニュース保留のためストップ高となった