【DOW】33,852.53△0.01%
【NASDAQ】10,983.78▼0.59%
【 S&P500】3,957.63▼0.16%
ラッセル2000種指数 1,836.72△0.31%
VIX恐怖指数 21.89 ↓
Fear & Greed Index 61 ↑
米30年債利回り 3.801% ↑
米10年債利回り 3.750% ↑
米5年債利回り 3.925% ↑
米2年債利回り 4.479% ↑
米1年債利回り 4.747% →
U.S. 10 Year TIPS 1.493% ↑
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.25%[11/29]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.30%[11/29]
米実質金利(10年)1.43%[11/28]
米実質金利(5年)1.59%[11/28]
フィラデルフィア半導体指数:2670.65▼0.30%
WTI原油先物 78.83 ↓ 9:09JST
ドルインデックス 106.835 ↑
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,279.96△0.03%
ブルームバーグ商品指数 115.1879△0.69%
バルチック海運指数 1,347.00△1.74% [11/28]
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,391.99 ↑ [11/28]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 463BP[11/28]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 16439.16 9:11JST
米取引所の合算出来高は96億株と比較的薄商い。直近20営業日の平均は11 2億株
◆経済指標
・ 米20都市住宅価格指数、前年同月比△10.4%
・ 11月の消費者信頼感指数 100.2 (前月102.2)
― 今後6カ月の見通しを反映する期待指数は75.4に低下
・API石油協会 週間原油在庫 ―785万バレル
★欧州
STOXX600▼0.13%、FTSE100△0.51%でクロージング。
11月の独インフレ率は前年同月比△11.3% (前月△11.6%)。 スペインではインフレ率が予想以上に低下し、低下はこれで4カ月連続となった。電気料金や燃料費の下落が後押ししたが、エネルギーや食品など変動の激しい品目を除くコアインフレ率は上昇
抗議デモを受けて中国政府が新型コロナウイルス規制を緩和するとの期待によるコモディティー(商品)関連株は上昇。
ドイツとスペインのインフレ率が鈍化したことをうけ、ユーロ圏国債利回りは低下。
★米国
S&P500、ナスダック総合指数はほぼフラットでオープニング。
CHXN9000△6.5%。Bilibiliが予測を上回る決算で△21%、つられてJD.com、Baiduなども大きく上昇した。
コモディティで中国需要の減退がどうも気になる。
大豆は昨年12月より△18%、とうもろこし△17%上昇してるんだが、両方とも月間でみるとマイナスに転じた。小麦に至っては、昨年12月(ロシアのウクライナ侵攻前)より▼2.07%となっている。原油は$70台前半にならないと去年12月の水準に戻らないが。
バルチック指数も随分落ち着いた。このまま下落するとコロナ禍の時の水準までいってしまうのだろうか。
