【DOW】33,715.37△3.70%
【NASDAQ】11,114.15△7.35%
【 S&P500】3,956.37△5.54%
ラッセル2000種指数 1,866.66△6.04%
VIX恐怖指数 26.09 ↑
Fear & Greed Index 63 ↑
米30年債利回り 4.059% ↓
米10年債利回り 3.811% ↓
米5年債利回り 3.936% ↓
米2年債利回り 4.330% ↓
米1年債利回り 4.606% ↓
U.S. 10 Year TIPS 1.414% ↓
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.39%[11/10]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.47%[11/10]
米実質金利(10年)1.70% [11/09]
米実質金利(5年)1.74% [11/09]
フィラデルフィア半導体指数:2,672.50△10.21%
WTI原油先物 86.32 ↑
ドルインデックス 107.933
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,293.49△0.03%
ブルームバーグ商品指数 115.9968△1.25%
バルチック海運指数 1,393.00△2.73% [11/9]
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,376.81↓ [11/09]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 499BP[11/09]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 17552 8:37JST
米取引所の合算出来高は149億株。直近20営業日の平均は119億株
★経済指標
・新規失業保険申請件数 季節調整済 225,000件( 前週から+7,000 件)
※季節調整なし 205,027 件(前週から +19,054 件)
CA州 + 3,992 件/KY州 3,453件/TX州 1,957件
・10月総合消費者物価指数(CPI) 前年同月比△7.7%(前月△8.2%)←今年1月以来の低い伸び
・10月 コアCPI 前年同月比△6.3%

米CPI発表をうけてS&P500△3.62%、ナスダック総合指数△4.98%でスタート。
CPI発表でS&P500指数先物、ナスダック100先物△2%上昇、米10年債利回り急落して4.1%前後から3.8%台にまで急落。米2年債も4.6%台だったのが4.3%前後にまで急落。すさまじい…。為替もドルインデックス111ポイント台から109ポイント台に急落。ドル円は146円台から143円台に急落…。アジア時間では141円台に。欧州指数も米CPI発表で△1%上昇。
まさに“Interest rates are still running everything in markets”ってことだな。 ハイテク系の株価爆上げですな。アマゾン△12%、メタも△10%
S&P500、ナスダック総合指数は2020年3~4月以来最大の伸びとなった。
30年物固定住宅ローン金利は7%台から急落して6.62%。
次のCPI発表が12/13、FOMCが12/13-14開催で14日に政策発表。
次のCPI発表までは利上げ停止期待で株価上昇するんだろうなあ。まあ、あとはミシガン大学の消費者センチメント調査結果をみて、それも緩和していたら12月中旬までは爆上げしてしまうのではにだろうか。
12月利上げは50BPが80%超え。1月の利上げが25BPと50BPで見解が分かれる。

メスター総裁の発言。
メスター総裁は「午前中に発表された10月のCPIも総合およびコアの幾分の緩和を示唆している」が、「一方で、傾向的に根強いサービス分野のインフレ率はまだ鈍化の兆しを示していない。加えてインフレは引き続き広範だ」とした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-10/RL5EJTDWX2PU01?srnd=cojp-v2