米国株式市況/米2年債利回りは15年ぶり高水準

【DOW】30,706.23▼1.01%
【NASDAQ】11,425.05▼0.95%
【 S&P500】3,855.93▼1.13%
ラッセル2000種指数 1,788.26 ▼1.36%
VIX恐怖指数 27.16↑ 
Fear & Greed Index 37 → 
米30年債利回り 3.575% ↗ 
米10年債利回り 3.569% ↗    
米5年債利回り 3.753%  ↗   
米2年債利回り 3.971%  ↗  
米1年債利回り 4.030% →   
5年債と30年債の利回り差    逆イールド
2年債と10年債の利回り差   逆イールド
U.S. 10 Year TIPS  1.177% ↗ 
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.40% [9/20] 
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.48% [9/20] 
米実質金利(10年)1.15%  [9/19] ←2018年11月以来!! 
米実質金利(5年)1.25%  [9/19]  ←2009年3月以来!! 
ブルームバーグ商品指数 117.3242△0.38%
WTI原油先物 84.30 
バルチック海運指数 1,553.00▼3.66% 
フィラデルフィア半導体指数:2539.50▼1.49%
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,312.92△0.40%  
ドルインデックス 110.183    
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,367.00▼0.20% [9/19]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 488BP[9/19]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 18968  6:12JST
米取引所合算出来高は99億株。直近20営業日の平均は107億1000万株
★経済指標
・ 米住宅着工件数は前月比△12.2% 年率換算157万5000戸
(前月140万4000戸(速報値144万6000戸)に下方修正)
・ 住宅建設許可件数 151万7000戸   ▼10% ※ 2020年6月以来の低水準
(前月 168.5万戸)


★欧州市場
STOXX600▼1.09%、FTSE100▼0.61%で下落。BOEが22日の金融政策委員会で同様に75BPの利上げを決める確率は70%、50BPの利上げは30%と見込まれている。
ドイツ連邦統計庁が発表した8月の生産者物価指数(PPI)はは前年同月比△45.8%、前月比△7.9%。いずれも統計開始以来で最大の伸び 。恐ろしや… 。エネルギーを除いた8月PPIは前年比△14%。
スウェーデン中央銀行は20日、政策金利を0.75%から100BP引き上げ1.75%とした。インフレ高進に対応し追加利上げの可能性も示唆 。

★米国市場
S&P500▼0.8%、ナスダック総合指数▼0.8%でオープニングをむかえる。S&P500はテクニカルでは強力な支持線とされた3900ポイントを下回った。
S&P500セクター別では全業種下落となり、特に不動産セクターが▼2.57%と大きく下落。

フォードの決算発表では、第3四半期決算の一部を事前発表し、インフレと供給問題への対応で10億ドルのコスト増を見込んでいると発表したことで暴落して▼12.3%。2011年1月以来最悪の1日を記録し、約70億ドル相当の時価総額がふっとぶ。

★米国市場債券
株式の下落に伴い金利は上昇し、2年債利回りは3.99%と2007年以来、15年ぶりの高水準に跳ね上がった。10年債利回りは一時3.6%を超え、2011年以来の水準となった。


このサーベイ面白いね。インフレが落ち着くまでFRBは高い金利水準を維持すると考えているんだね。2023年で4.26%か。今の2倍近くの金利水準を、インフレが落ち着くまで維持させるのか…
となると、FRBのドットチャート(金利推移)が重要になるだろう。

Fed expected to hold rates higher, CNBC survey finds
Investors are coming to grips with the idea that the Federal Reserve will lift rates considerably higher and leave them there until inflation comes down, according to the latest CNBC Fed Survey.
The survey of 35 fund managers, strategists and economists found that expectations are for the central bank to keep raising rates into early 2023, with the final, or terminal, rate around 4.26%. That compares to the current target range of 2.25%-2.5%.

https://www.cnbc.com/2022/09/19/stock-market-futures-open-to-close-news.html