米国株式市況/ECB7月から利上げ

【DOW】32,272.79▼1.94%
【NASDAQ】11,754.23▼2.75%
【 S&P500】4,017.82▼2.38%
ラッセル2000種指数 1,854.48▼1.93%
VIX恐怖指数 26.09 ↑
Fear & Greed Index 32 → 
米30年債利回り 3.166% ↓
米10年債利回り 3.047%  ↓   
米5年債利回り 3.070%  → 
米2年債利回り 2.813%   ↓
米1年債利回り 2.292%  ↑   
5年債と30年債の利回り差    9BP↓
2年債と10年債の利回り差    23BP→
U.S. 10 Year TIPS  0.279% ↑ 
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.75% [6/9]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)3.08% [6/9] 
米実質金利(10年)0.28% ↑ [6/8]
WTI原油先物 121.51      
フィラデルフィア半導体指数:2937.79▼2.69%
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,243.42△0.65% 
ドルインデックス 103.304 ↑ 
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100  2,376.66 △0.07% [6/8]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 434BP[6/8]→
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 30149 ↓ 6:29JST
米取引所の合算出来高は115億株。直近20営業日の平均は120億7000万株
◆経済指標
新規失業保険申請件数(季節調整済) 229,000 (+27000)
季節調整なし  184,604 (+1008)


さて、ECBは利上げを表明した。

欧州中央銀行(ECB)は9日、7月に0.25ポイントの利上げを実施すると表明した。9月に0.5ポイント引き上げる可能性も示唆した。約10年ぶりの利上げ実施を宣言したほか、ECBは一連の追加利上げの道筋についても触れた。債券購入は7月1日に終了させる。 現在マイナス0.5%の中銀預金金利は、8年に及んだマイナス圏を7-9月(第3四半期)末までに脱することになる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-09/RD7L4GDWX2PV01

S&P500▼0.4%、ナスダック総合指数▼0.5%でスタート。
ECBが織り込んだよりも発表した利上げが低かったため、ユーロ安・ドル高が進む。ドルインデックス上昇。
セクター別では全業種マイナスで、多くのセクターで▼2%を超える下落。
米10年債利回りは米国市場オープニング直前に3.07%台にまで到達したがオープニングには下落。米5年債利回りは一時3.085%台を突破して米10年債利回りと逆転。
米30年債の入札結果は以下の通り。