米国株式市況/商いが薄い中で主要3指数は上昇

【DOW】33,180.14△0.80%
【NASDAQ】12,175.23△0.94%
【NASDAQ100】12,711.68△0.89%
【 S&P500】4,160.68△0.95%
ラッセル2000種指数 1,919.59△1.57%
VIX恐怖指数 24.02 ↓
Fear & Greed Index 31 ↓ 
米30年債利回り 3.131% ↓
米10年債利回り 2.979%  ↓   
米5年債利回り 2.991%  ↓  
米2年債利回り 2.735%   ↓
米1年債利回り 2.219%  ↓   
5年債と30年債の利回り差    14BP↓
2年債と10年債の利回り差    24BP↓
U.S. 10 Year TIPS  0.229% ↓ 
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.73% [6/7]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)3.03% [6/7] 
米実質金利(10年)0.28% ↑ [6/6]
WTI原油先物 119.34↑      
フィラデルフィア半導体指数:3,092.97△0.99%
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,232.66△0.08% 
ドルインデックス 102.397 ↑ 
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,374.54△0.12% [6/6]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 419BP[6/6]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 31215 ↓ 8:49JST
米取引所の合算出来高は103億8000万株。直近20営業日の平均は125億株
◆経済指標
米国石油協会 週間原油在庫 1.845M


S&P500▼0.83%、ナスダック総合指数▼1.2%でスタート。
午前中のうちにプラスに転じる。
セクター別では、エネルギー△3.14%、工業、ヘルスケア、IT、不動産が△1.2~1.3%前後の上昇。一方で、一般消費財▼0.37%。
ターゲットのネガティブなニュースがでて▼2.3%など大きく売りがでた。

米ディスカウントストア大手ターゲットの株価が7日の取引開始前のニューヨーク市場で急落。この3週間で2度目の利益見通し下方修正を受けた売りがかさんだ。同社は値引きや発注取り消しで急増する在庫に対応している。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-07/RD3XVODWRGG201

WTI原油価格は$119で3月8日以来の高値になる。GSはこの夏にブレント原油が$140/bblになる予測や、トラフィグラは$150になるという予測をだしてきた(引用:ブルームバーグロイター
まあ正直、北海ブレント原油はそれくらい上昇してもおかしくないと思う。WTIもそれにあわせて上昇するだろうが、どこまで上昇するかね。