米国株式市況/やや薄商いでの株価上昇、明日の雇用統計に注目

【DOW】33,248.28△1.33%
【NASDAQ】12,316.90△2.69%
【NASDAQ100】12,892.89△2.75%
【 S&P500】4,176.82△1.84%
ラッセル2000種指数 1,892.87△2.05%
VIX恐怖指数 24.72 ↓
Fear & Greed Index 28 ↑ 
米30年債利回り 3.080% ↑
米10年債利回り 2.911%  →   
米5年債利回り 2.911%  →  
米2年債利回り 2.632%   ↓
米1年債利回り 2.128%  →   
5年債と30年債の利回り差    16BP↑
2年債と10年債の利回り差    28BP↑
U.S. 10 Year TIPS  0.241% ↓ 
10年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.66% [6/2]
5年物ブレーク・イーブン・インフ レ率(BEI)2.97% [6/2] 
米実質金利(10年)0.29% ↑ [6/1]
WTI原油先物 117.55↑     
フィラデルフィア半導体指数:3157.98△3.57%
ブルームバーグ ドル・スポット指数 :1,225.36▼0.68% 
ドルインデックス 101.773 ↓ 6:09JST
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,359.93△0.31% [6/1]
ICE BofA US High Yield Index Option-Adjusted Spread 413BP[6/1]
( 米ハイイールド債指数の利回りスプレッド)
Bitcoin (USD) 30256 ↓ 6:10JST
米取引所の合算出来高は107億株と比較的低調だった。直近20営業日の平均は133億株。
◆経済指標
・EIA発表 原油在庫量 -約507万bbl
・4月米製造業新規受注 △0.3%(前月△1.8%) 
・5月米ADP民間雇用者数 12万8000人増
 -従業員数50人未満の小規模企業の雇用者数は9万1000人減
 →従業員数20人未満の企業での雇用は4カ月連続マイナス
・ 新規失業保険申請件数(5月28日終了週)は前週比1万1000件減の20万件
・ 第1四半期 米労働生産性指数(確定値) 前期比年率▼7.3%

S&P500▼0.2%、ナスダック総合指数▼0.5%でオープニング
米10年債利回りはオープニング前に一時2.9%を下回る水準に到達するが、終盤は2.92%にまで上昇。
セクター別ではエネルギー以外、全セクター上昇。一般消費財セクターが△3%


FRBについては、6月と7月50BP利上げはほぼ確実となっているが、問題は9月以降であって、一時は休止するのではないかという観測が強まったが、停止するという観測は後退して9月以降も続ける可能性も高まってきている。
ブレイナード副議長は米利上げ9月休止の可能性「非常に低い」と発言した。今のところFF金利予測では9月も50BP利上げする確率が60%となっており可能性としては高いとみられている。となると次は11月、12月の予測になってくるだろう。

米クリーブランド連銀のメスター総裁は、6月と7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を50ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)ずつ引き上げるのが好ましいと述べつつも、9月以降はインフレ動向次第でペースの加速も減速もあり得る

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-02/RCV2T3DWLU6801?srnd=cojp-v2