Dow Jones Industrial Average 34,991.21△0.47%
Nasdaq Composite 14,103.84△0.07%
S&P 500 4,502.88△0.16%
Russell 2000 Index 1,801.00△0.16%
フィラデルフィア半導体指数:3,712.09△0.72%
VIX恐怖指数 14.18 ↓
Fear & Greed Index 53↑
WTI原油先物 76.45↓
ドルインデックス 104.38↑
ブルームバーグ ドル・スポット指数 1,250.41▼0.04%
ブルームバーグ商品指数 103.3672 ▼0.03%
バルチック海運指数 1,688.00△1.56%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,662.90△0.13%(11/16)
Bitcoin (USD) 37852 8:40JST
米取引所の合算出来高は116億7000万株。直近20営業日の平均は111億5000万株
★経済指標
・10月PPI 前月比▼0.5%/ 前年同月比△1.3%(9月△0.4%)
・10月コアPPI 前月比横ばい/前年同期比△2.4%(2021年以来の小幅上昇)
- 変動の大きい食品とエネルギー、貿易サービスを除いたPPI前月比△0.1%
・10月小売売上高 前月比▼0.1%(前月比△0.9%)
・11月NY連銀製造業景気指数 9.10(前月-4.6)
S&P500、ナスダック総合指数ともに△0.3%あげてオープニング。
・ シーメンス・エナジーは現地時間15日、総額120億ユーロ(約1兆9千億円)の同社債務について、ドイツ政府と銀行団が債務保証を行うと発表した。同社は子会社のシーメンス・ガメサによる風力発電設備の品質問題により巨額の損失が発生し、経営再建を急ぐ。これにより当面の債務不履行を回避できる見通し(renewablesnow.com)
・ 小売り大手ターゲット(TGT.N)は15日に示した第4・四半期の利益見通しが市場予想をおおむね上回り、株価が17%超急伸 。 第3・四半期の粗利益率は27.4%と前年同期を上回る。
・Nuホールディングス。21億ドルの売上で3億5,560万ドルの調整後純利益を計上して好調な第三四半期ではあったものの、株価は▼7%下落して売り圧力がかかる。
・EIAの発表によると、米国の原油在庫は先週360万バレル増加した。米国の原油生産量は引き続き過去最高ペースで、日量1,320万バレル。輸入はわずかに減少し、日量21,000バレル減の約640万バレルとなった。
米国債・金利
米債利回りが2カ月ぶりの低水準から小幅に上昇。
CMEのフェドウオッチによると、12月利上げ確率は0%に。もう利上げはないとほぼ確信に変わりましたね。FF金利先物市場は3月の利下げ確率を30→24%に下落、5月の利下げ確率を6割と下落。もう市場は利上げは終了したということで、次の焦点はいつから利下げがはじまるかですね。
U.S. 10 Year TIPS 2.211% ↑
米実質金利(10年) 2.16%(11/14) ↑
米実質金利(5年) 2.19% ( 11/14) ↑
ICE BofA US High Yield Index Effective Yield 8.48(11/14)