Dow Jones Industrial Average 34,827.70△1.43%
Nasdaq Composite 14,094.38△2.37%
S&P 500 4,495.70△1.91%
Russell 2000 Index 1,797.65△5.39%
フィラデルフィア半導体指数:3,685.57△3.62%
VIX恐怖指数 14.76 ↑
Fear & Greed Index 47↑
WTI原油先物 78.02↓
ドルインデックス 104.06↓
ブルームバーグ ドル・スポット指数 1,249.27△0.02%
ブルームバーグ商品指数 103.3938△0.26%
バルチック海運指数 1,662.00
△0.42%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,659.37△0.08%(11/13)
Bitcoin (USD) 35581 8:44JST
米取引所の合算出来高は126億2000万株。直近20営業日の平均は110億9000万株
★経済指標
・10月CPI 前月比横ばい/ 前年同月比△3.2% -市場予想は0.1%上昇 ( 前月△0.4%)
・10月コアCPI 前月比△0.2% / 前年同月比△4.0% -市場予想△0.3%( 前月△0.2%)
- 総合CPIの約3分の1を占める住居費は0.3%上昇。伸びは前月の半分にとどまった
- 食料品価格は肉や牛乳、パンといった基本的な商品のコスト上昇を反映し、7月以来の大幅上昇。自動車保険料も上がった。

注目されていた米CPI発表をうけて、S&P500△1%、ナスダック総合指数△2%弱上昇してオープニング。
CPI発表後、ドルインデックスは▼1%下落・債券利回りも大幅下落。
・IEAは原油需要見通しを上方修正したことから、原油価格は1%以上上昇した。
・VIXは9月以来の最低水準を更新
・金利低下をうけて太陽光銘柄が爆上げ。エンフェーズ△16%、ファースト・ソーラー△11%以上の上昇、Sunnovaは16%以上、Sunrunは18%以上急騰。Invesco Solar ETF △9%!
・リージョナルバンクも急騰!The SPDR S&P Regional Bank ETF△8%
・ホーム・デポの株価は、第3四半期の業績が予想を上回ったことから△5%
米国債・金利
米債利回り急低下。 市場ではFRBは来年上半期に利下げに踏み切るとの観測が強まった。 金利見通しを反映しやすい2年債利回りは一時4.815%と、2週間ぶりの低水準を付けた。10年債利回りは一時4.432%と、2カ月ぶり低水準を更新。
CMEのフェドウオッチによると、12月利上げ確率は0%に。もう利上げはないとほぼ確信に変わった感じだろうか。FF金利先物市場は3月の利下げ確率を10→30%に上昇、5月の利下げ確率を8割になる。
次のCPI発表が12/12なんだけど、FOMCは12/12-13なのよね。
U.S. 10 Year TIPS 2.166% ↑
米実質金利(10年) 2.32%(11/13) ↑
米実質金利(5年) 2.37% ( 11/13) →
ICE BofA US High Yield Index Effective Yield 8.81(11/13)