米国株式市況/米財務省は今年最後の3ヶ月間に7,760億ドルを借入

重要な1週間!

Dow Jones Industrial Average 32,928.96△1.58%
Nasdaq Composite 12,789.48△1.16%
S&P 500  4,166.82△1.20%
Russell 2000 Index 1,645.25△0.51%
フィラデルフィア半導体指数:3,185.18▼1.30%
VIX恐怖指数 19.75 ↓
Fear & Greed Index 31↑
SPDR S&P Regional Banking ETF (KRE)39.45△1.49%
WTI原油先物 82.69↑ 
ドルインデックス 106.137↓
ブルームバーグ ドル・スポット指数  1,271.23△0.04%  
ブルームバーグ商品指数 104.4740 ▼1.09%
バルチック海運指数 1,502.00▼3.90%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,635.97▼0.03%(10/27)
Bitcoin (USD) 34508  8:12JST
米取引所の合算出来高は101億6000万株。直近20営業日の平均は106億7000万株

S&P500、ナスダック総合指数ともに△0.7%でオープニング。

・タイ米通商代表がCNBCに語ったところによると、インド太平洋経済枠組み(IPEF)の新たなイニシアティブが11月に発表予定
・GOLDは5月以来初めて2,000ドルの大台に。金鉱のThe VanEck Gold Miners ETF は月間で△8%上昇し、3月以来のパフォーマンス。

<オープニング前の決算発表>
・マクドナルドは、アナリスト予想を上回る第3四半期決算を発表。既存店売上高は、同四半期中に全世界で8.8%増加して予測を上回る。 株価△1.72%
・SoFiが第3四半期に大幅な増収増益を達成し、通期見通しを上方修正したことで、株価は△1%。学生ローン組成が予想を上回ったことが収益を押し上げた
・半導体銘柄のON Semiconductorが予想を下回る第4四半期ガイダンスを発表した後、▼21%以上急落
・ウエスタンデジタルは、第1四半期のアナリスト予想を上回る。また、 30日の発表文によると、WDはコンピューターや携帯用機器などのメモリーに軸足を置くフラッシュメモリー事業をスピンオフすると発表。株価は一時△13%(引用元:ブルームバーグ
・遺伝子スクリーニングなどの検査ツールをRevvityは診断薬や受託研究の需要低迷を受け、丁重な四半期報告と軟調な通期ガイダンスを発表し、▼17%下落した(引用元:ロイター

米国債・金利

米財務省が今年最後の3ヶ月間に7,760億ドルを借り入れると発表。 多くのストラテジストの予想よりも幾分少なかった 。ただ、 新たな見通しは暦年の10-12月期としてなお過去最高になっている。財務省が借り入れの必要額を発表した7月には、その額は市場を驚かせ、利回りは2007年以来の高水準に達した(引用元:ブルームバーグ)この発表で債券利回り下落し、株価は一段高に。クロージングに近づくにつれてまた利回り上昇。

FOMCが週明けに控えるが、11月の利上げ確立は95%が現状維持。5%利下げがでてきた。12月の25BP利上げ予測は上昇し28%。

U.S. 10 Year TIPS  2.449%
米実質金利(10年) 2.42%(10/27)
米実質金利(5年) 2.37% ( 10/27)
ICE BofA US High Yield Index Effective Yield 9.38(10/26)

本日は日銀政策決定会合の政策発表だが、またもや米国時間に日経からリークがでる。一気に149.1円台にまで円高にふれる。

日銀は31日に開く金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論する。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB282HC0Y3A021C2000000/

エネルギー・コモデティ

・バイデン政権は、2300万エーカーに及ぶこの土地で新たな租借権から原油を採掘することを不可能にするような変更を追求(引用元:Bloomberg

・米国の送電網強化の動き。西部と北東部での強化。クロスタイ送電線はネバダ州とユタ州を結び、サウスライン送電プロジェクトはアリゾナ州からニューメキシコ州を結ぶ。ツイン・ステーツ・クリーン・エナジー・リンクは、ニューハンプシャー州とバーモント州とカナダを結ぶ(引用元:Bloomberg

・週末に戦争が激化したように見えたが、供給に支障はないという見解から原油価格は下落(引用元:ロイター