米国株式市況/S&P500の決算シーズンはほぼ半分が終了

Dow Jones Industrial Average 32,417.59▼1.12%
Nasdaq Composite 12,643.01△0.38%
S&P 500  4,117.37▼0.48%
Russell 2000 Index 1,636.85 ▼1.22%
フィラデルフィア半導体指数:3,188.42▼0.54%
VIX恐怖指数 21.27 ↑
Fear & Greed Index 24↓
SPDR S&P Regional Banking ETF (KRE)38.87▼2.14%
WTI原油先物 85.54↑ 
ドルインデックス 106.581→
ブルームバーグ ドル・スポット指数  1,275.21▼0.10%  
ブルームバーグ商品指数 105.6300△0.99 %  
バルチック海運指数 1,563.00▼5.96%
S&P/LSTA U.S. Leveraged Loan 100 2,636.75▼0.08%(10/26)
Bitcoin (USD) 33879  10:04JST
米取引所の合算出来高は105億5000万株。直近20営業日の平均は106億9000万株
★経済指標
・ PCEコア価格指数は前月比△0.3%(市場予想と一致)8月△0.1%
前年同月比 △3.7%(予想に一致)
・ PCE 前月比△0.7%
・ インフレ調整後の実質PCE 前月比△0.4%(市場予想△0.3%)8月△0.1%
・ 個人所得 前月比△0.3% (市場予想△0.4%)
・ 賃金・給与△0.4%。実質可処分所得は減少し、これで3カ月連続のマイナス
・貯蓄率 3.4%
・10月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:63.8(速報値:63.0)
・10月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:4.2%(速報値:3.8%)
・ベーカーヒューズのリグカウント 625(前週から-1)International 940(前週から-12)

S&P500 △0.3% 、ナスダック総合指数△0.9%ほど上げてスタート。
週間パフォーマンスは S&P500▼3.6% 、ダウ▼2.8% 、ナスダック総合指数 ▼3.9%。年初来では S&P500 △6.8% 、ダウ▼2.2% 、ナスダック総合指数△19%となる。

・昨日クロージング後に決算を発表したEnphase Energy ▼14.6%、インテル△9.3%、Amazon△6.8%、フォード▼12.2%
・バンガードはブラックロックのようにビットコインETFを追求しないと、バックリーCEOが発言
・グーグルは、元OpenAI幹部が設立した人工知能スタートアップ、Anthropicに最大20億ドルを投資することで合意(引用:Cnbc

米決算発表

・シェブロン▼6.7% 、期待外れの決算発表で株価下落。買収予定のヘス▼6.4%
・エクソン▼1.8%、売上高は予想を上回る907億6000万ドル。
・ 血糖値測定器のCGM製造ではトップシェアのDexcomは予測を上方修正して株価△10.11%。ウェゴビーのような新しい体重減少薬により打撃を受けるという見方を一掃した。

米国債・金利

経済指標をうけて長期債利回りが上昇。指標10年債利回りは0.2ベーシスポイント(bp)上昇の4.847%、30年債利回りは3bp上昇し5.018%。一方、金利見通し敏感な2年債利回りは2bp低下し、5.019%。
FOMCが週明けに控えるが、11月の利上げ確立は99.9%が現状維持。12月の25BP利上げ予測が20%に下落。

U.S. 10 Year TIPS  - 
米実質金利(10年) 2.44%(10/26)
米実質金利(5年) 2.42% ( 10/26)
ICE BofA US High Yield Index Effective Yield 9.38(10/26)